解決済み
復職後の会社の対応について。 27歳会社員です。会社でのストレスにより適応障害になり2ヶ月休職していました。休職の原因は、60代の女性パート社員(以下S)との関係悪化です。Sは感情のコントロールができず、怒鳴ったりヒステリーを起こすことが多く、いつも細心の注意を払って接していました。 会社には60歳以上は社員にはなれないルールがあるのですが、なぜかSは自分が社員になれないことに不満を持っており、他の人が社員になったり、昇進したりすると機嫌が悪くなり、いつも文句を言っていました。仕事中の私語も多く、デスクワークにも関わらずしょっちゅう離席していて席にいない、始業後にトイレでメイクをしだすなど誰がどう見てもまともに働いてない、社員には相応しくない働きぶりでした。 トラブルメーカーで常に誰かと揉めていたり、外部からクレームが入ることもあったそうです。 元々Sとは仲良くしていたのですが、組織変更を経て一緒に仕事をするようになった途端、態度が急変しライバル視されるようになり、仕事を教えてくれない、教わったことのない仕事をなぜ出来ないのかと怒鳴られる、嫌味ったらしくミスを指摘してくる、私が誰かに話しかけられると機嫌が悪くなる、当時派遣社員だった私に社員にならないよう圧をかけてくる、など理不尽な対応をされストレスが溜まっていきました。上司(課長、部長クラス)に相談し、彼女の態度を注意してもらう、席を離す、などの対策を取り、一時は落ち着いてきたものの、今回課長から頼まれて新しい仕事を覚えることになり、その旨を彼女に伝えたところ、彼女の機嫌が悪化し、冷たい態度を取られるようになりました。日頃からSに対してのストレスが溜まっていた私は会社のトップに彼女の今までの行いを報告、相談することにしました。その結果、彼女は注意対象者となり注意されましたが、彼女は自分がトップに注意されたことが気に食わないようで、周囲の人間に自分は悪くないのに怒られた、とアピールしているようでした。Sと親しい人たちはそれを信じ、表立っての堂々としたお喋りは無くなったものの、ヒソヒソコソコソ喋るようになり、私が近くを通ると慌てて解散するなど、明らかに私の話をしていると分かるような態度でSだけではなくその周囲の人間に対してもストレスを感じるようになってしまいました。注意されてからSは私のことを避けるようになり、私の机の周りを通らないよう、遠回りしたり子供じみたことをしていて、私は再度トップに相談し、反省している様子が見られないことを伝えました。ですがトップは彼女の行動に対して、SはSで変わろうとしている、避けられているなら以前のように嫌なことはされないはず、改善されて良かったじゃないか、と言われてしまい納得がいかない中、適応障害を発症し、休職に至りました。 休職した途端、会社からSを異動させると連絡がありました。私はとりあえず会社のことは考えないようにし、それから1ヶ月が経った頃、Sに辞令が出たが頑なに拒否していて、まだ異動させられていないからもう少し待ってくれとのことでした。その後Sは異動したと連絡があり、2ヶ月休職したのち、復帰することにしました。 そして復帰すると、Sと私が共同で行っていた業務のうちSが担当していた業務は他の人に行って貰っているとのことでしたが、私は休職前に私が担当していた業務は私が継続して担当するものだと思っていて、周りの人からもそう聞いていたので休職前と同じように仕事をしていると、部長(以前Sのことを注意した部長とはまた別の人)からSと共同でやっていた仕事はやらないでくれ、と言われました。なぜなら今回のSの異動の際に、他の人にやってもらうことにしたから私がやっていた業務も他の人にやってもらうと言われ、私はSが異動してやっと仕事に集中出来ると思ったのに、その仕事を取られるなら私がSの横暴な態度に耐えていた3年間は何だったのか、その業務を覚える時、会社側が一人の人が色んな仕事を出来たら良いと言って私に覚えさせたのに、今度は私から仕事を取り上げるなんて会社に振り回されているようですと言うとその件は一旦保留になり、また後で考えようと言われました。 結局、私の意見は聞き流され、私から業務を取り上げる方向で話は進んでいるようです。 課長に詳細を聞いた所Sに肩入れしてるM部長がSを異動させる際に私とSが共同でやっていた業務を私にやらせないと約束をし、それで納得して貰って異動させたとの事です。 M部長は休職前、Sがトップから注意された時にSを手厚くフォローし、気にかけ、励まし、その対応は私にとって多大なストレスで休職した要因の一つでもありました。 M部長はSに泣きつかれ、Sを全面的に信じていて、今回私から業務を取り上げるよう騒いだのもM部長が発端でした。
【続き】 せっかく復帰したのにまたメンタルが不安定になってきてしまいました。 私は普通に仕事がしたいだけなのに、それを阻むSとそんなSを手厚くフォローする会社。 この一連の流れはパワハラには該当しないのでしょうか… 転職はあまり考えていません。 転職をするとしてもSとM部長に一泡吹かせてからにしたいです。 このおかしな人達に自分達がおかしいと気づいてもらうにはどうしたら良いのでしょうか。 長文なのにも関わらずお読みいただきありがとうございました。
323閲覧
辛いですね。 合わない同僚と質問者様を守ってるようで守っていない会社。悲しくなりますね。 私の場合は担当しているお客様ですが60代女性との問題で、ストレスに耐えきれなくなり体調不良になった為、会社に相談。 即日、担当者を変えるか、お客様が会社との取引を切ってもらうかどちらかの方向で話があり、私は一切、その60代女性のお客様とは関わらなくて良いと対応してくれました。 結果、お客様が取引をやめる形となり、会社としては大した金額ではありませんが若干の損害は出たものの、私を守り「今回のことはもう気にしないで、今後の仕事に集中して良いよ」と言ってもらえました。 質問者さまは休職までしたんですから、もっと手厚く扱って欲しいですね。でも、会社によっては何らかの理由で休職した人や産休明けの人を快く受け入れないイメージもあります。なんなんでしょうか。 是非とも、質問者様には今後仕事で挽回して欲しいかなと思っております。
< 質問に関する求人 >
60代(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る