教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルマンが使っていましたが「お待たせしております」という言葉をどう思いますか?「お待たせいたしまして申し訳ございません…

ホテルマンが使っていましたが「お待たせしております」という言葉をどう思いますか?「お待たせいたしまして申し訳ございません」ならわかるのですが、どう使い分けているのでしょうか?

93閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    感覚ですが 待たせてます→ホテルスタッフが原因で待たせてない。 例えば他の客対応で少し待たせた時とか。 申し訳ない→スタッフに原因があって待たせた場合

  • 「お待たせしております」 → 「お待たせし」は、謙譲語「お~する」の連用形で、自分(ホテルマン)が相手の客を待たせている状況を、へりくだることにより相手(客)を高める表現です。 「おります」は、 「おります」は「います」の謙譲語兼丁寧語(謙譲語Ⅱ〈別名丁重語〉)で、自分(ホテルマン)の動作をへりくだるり、聞き手(客)に対して丁重に述べる表現です。 「お待たせし」……客に対する謙譲語Ⅰ 「おります」………聞き手(客)に対する謙譲語Ⅱ 丁寧な表現ですが、現在の状況を述べているだけです。 「お待たせいたしまして申し訳ございません」 → 「お待たせいたし」は、謙譲語「お~する」の連用形で、自分(ホテルマン)が相手の客を待たせている状況を、へりくだることにより相手(客)を高める表現です。 「申し訳ございません」は、待たせている状況を謝罪している表現です。「ございません」は「ある」の丁寧語です。 後者のほうが、「申し訳ない」という謝罪の言葉を述べているので、相手(客)に対する敬意の度合が高い表現です。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • お待たせしておりますは、まだ待ってもらっている最中。お待たせいたしまして申し訳ございませんは事後と思います。

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

ホテルマン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる