回答終了
最近の社労士試験が税理士試験で言うと3科目程度という噂のようですが 行政書士だと2科目~2.5科目でしょうか? 宅建だと1科目相当ですかね?
200閲覧
1人がこの質問に共感しました
社労士1,000時間、行政書士800時間、宅建士500時間くらいです。 税理士同様、実態は、上記の数字に2〜3倍した数字が合格までに必要な時間です。 税理士は、以下のとおりです。 なので、社労士で2.5〜3科目。 行政書士2科目。宅建士1科目相当で合ってると思いますよ。 必須科目 簿記論、財務諸表論で各450時間。 選択必須科目 所得税法、法人税で各600時間。 選択科目 相続税法450時間、消費税法300時間、酒税法150時間、国税徴収法150時間、住民税200時間、事業税200時間、固定資産税250時間。 前述のとおり、実態はこの時間に2〜3倍した時間はかかるというのが持論です。 予備校は、釣りたいので低めの勉強時間を示しますから。 なので税理士は、実際は4,000〜10,000時間くらいかかると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る