回答終了
7月から、人事異動で新しい&慣れない業務と過度な超勤、親の病気が重なり、文字が読めなくなり仕事に支障が出たため、1週間前に心療内科を受診したところ適応障害の診断を受けました。明日、2回目の心療内科受診なのですが、どのタイミングで職場に相談・報告したら良いでしょうか? まだ上司には心療内科に行って適応障害の診断を受けたことや身体の不調は伝えていません。 業務に支障が出ているため、早めの報告をした方がいいと思うのですが、誰にどのように伝えたらいいか分かりません。 直属の上司Aにまず報告しようと思うのですが、直属の上司の上司にも報告が必要でしょうか? また、どのように話を出したらいいでしょうか? 仕事は休む希望はなく、処方された薬があっているのか希死念慮や脳内の多動性は軽減しました。 ただ、今時点で業務をこなせていない部分を上司が負担してくれており、これ以上自分の業務を減らして貰うことは申し訳なくて心が潰れてしまいそうです。(抱え込んで潰れましたが……) 拙い文章で申し訳ありませんが、ご助言頂けますと幸いです。
30閲覧
直属の上司であるAさんに伝えれば大丈夫です。 仮に上司の上司である方のほうが言いやすい仲だとしても、直属のAさんを飛ばすと角がたちますしね。 基本はその1人にお伝えすれば十分です。 伝え方ですが、 業務に支障が出ているということなので、Aさんは何かしら気付いていると思います。 どんな伝え方でも適応障害という診断が出たということさえ伝われば、察してくれると思います。 Aさんがそういうのに理解のない上司だった場合、Aさんに伝えた後にその上司にも伝えてみても良いかもですね。
直属の上司でいい。 上への報告は上司がやるでしょう。 みんなに聞かれても構わないなら上司の所に行ってそのまま話したっていいし、聞かれたくないならあまり他の人に聞かれたくない話があるので場所を変えて話したいと伝えてもいい。 メンタルは薬飲めば治るってもんじゃないので、薬飲みながら働けばいいだろうは危ないように思いますね。 「ストレスに強くなれ」「ハイなります」なんて普通無理なので、休養と環境調整が現実的な対処方法でしょう。
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る