解決済み
税理士という職業に興味が沸いた高3です。 高3の3月から毎日最低3時間で、大学生の間に税理士の免許を取得することは可能でしょうか。 公認会計士も憧れてたんですけど、公認会計士は試験が一回で何科目もあって、一気に合格を取らないといけない。対して税理士は1科目ずつ合格を勝ち取っていく。 という風に聞いています。 単純な計算で最低3時間×850日(何年かかるかわからないので2年半くらい)で少なくとも2500時間くらいは勉強できます。理系から文転して比較的時間に余裕もあると思うので、あまり無理な時間配分でもないと思うんですが、こんな勉強時間の少なさは甘く見過ぎなのかなとも思います。 コツコツ頑張るのは得意ではあるのですが、学校の授業もちゃんとして、大学生活楽しんで、なおかつコツコツ勉強して税理士免許というのは可能だと思いますか? 一応調べたんですけど、コツコツやればいける!的なこと書いてありました。あんまり信じてませんが。 1番嫌なのは、激ムズの税理士免許取得のために大学生活楽しめないというのが最悪です。また、途中で諦めるのも嫌でそれなら最初から目指したくないです。 大学生活どんな風にしようかなっていう人生相談みたいなものです。 体験談などありましたらお願いします。 学部は経営か経済です。
321閲覧
2人がこの質問に共感しました
お勧め ・大学在学中に簿財2科目+税法1科目の合計3科目に合格 →院進して税法2科目免除 これが最も楽な方法。 4年間で5科目合格するならば、いわゆる楽しい大学生活は諦めるしか無い。 そしてそこまでしても合格できる可能性は低い。 言っとくけど、税理士も公認会計士も難易度はほぼ同等の超難関です。 生半可な覚悟では突破できない。 たったの2,500時間では到底合格できない試験ですね。
なるほど:2
そうだね:3
ありがとう:1
2500時間で5科目取れるのはとんでもなく優秀な人です。 税理士試験は1科目200~700時間程度、5科目で2000~3000時間とか書かれていることが多いですが、これ基本的に理論暗記の時間は含まれていないです。 理論暗記込みなら不合格無しでスムーズに合格できたとしても5000時間近くはかかるんじゃないでしょうか。 試験全科目突破するまでの総勉強時間は司法試験や公認会計士と大差ないです。 大学生が在学中に取れるのは非常に難しいです。在学中の試験合格なら公認会計士の方がむしろ可能性あるんじゃないでしょうか。 会計科目の簿財合格程度ならともかく、在学中の5科目はプライベートすべて試験勉強に費やすレベルですよ。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る