大手の場合は,研究型大学の卒業生を採用します。 研究型大学の場合は,80%が修士までは進学します。 だから,見た目,研究・開発職には修士が多くなる わけです。でも,旧帝大も含め研究型大学の20%は 学部卒にならざるを得ません。修士定員は学部定員 よりも少ないからです。でもその20%にも,大手に 採用される人はいます。 ところで,なぜ研究・開発職なんですか? 研究型 大学工学系から大手が求人しているのは総合職ですよ。 幹部候補です。現場を知らない人がどうやって研究・ 開発を新卒でできるのでしょうか? しかも幹部に はなれないかもしれません。総合職というのは,現場・ 工場・設計・研究・開発・企画の全部をする技術者 です。我々大学教員に接触して質問したり共同研究を しようとする技術者のほとんどは総合職です。ある 程度実績を上げて研究職に異動した人もたまには いますが。
いえ、某企業の研究所では学部卒も三割四割はいます。 その代わり、特上の学校レベルグループです。 どうせと言っては何ですが、院卒だろうが使えなければ半年ごとに左遷します。
某国産超大手企業ですが、基礎研究部門は基本的に修士修了と博士終了を採用し、開発職は学部卒/修士修了を採用していました。 ですので、開発でしたら大手であっても学部卒で入社される可能性はあります。
そうだね:1
大手企業の研究職は、基本マスター以上です。私は旧帝マスター出て最初に勤めた会社では工場のスタッフ職でしたが、転職先では研究職として採用されました。その後、超大手の外資に移りましたが、そこはドクターでないと研究職になれない会社でした。 一方、中小企業とかなら、学卒でも研究職になれます。ただし、そういうところは現場にも出て行く機会が多くなりますが。
そうだね:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る