教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について、国家一般職の難易度は大学でいうとどれぐらいでしょうか。

公務員について、国家一般職の難易度は大学でいうとどれぐらいでしょうか。よく知恵袋を見るとMARCH・関学、同志社の一般受験レベル、合格レベルは早稲田大学一般受験レベルという方がいますが、実際の学力レベルはどれほどなのでしょうか? 自身は近畿か関東を受ける予定です。

続きを読む

939閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    今年国家一般職を受けて内定を貰いました。 専門科目はほとんどな過去のセンター試験の日本史や世界史のような問題で、そこで全科目7割ぐらいを取る必要があります。 教養科目は中堅国立大学の2次試験の数学くらいの難易度かなと思いました。しかし教養科目は数学以外の問題が結構簡単なので数学を無視しても6割ぐらい取れます。 ちなみに近畿や関東など区分によって合格最低点に差があることに合格してから気づきました。今年は近畿は北海道よりも130点合格最低点が高かったです。

    1人が参考になると回答しました

  • 国家一般職の上位が、MARCH上位の立教・明治、関関同立上位の関学・同志社ですね。それより格上の早稲田になると国家総合職を目指す人が多くなりますからね。国家一般職下位には日東駒専・産近甲龍レベルの出身者がかなりいますよ。

  • 関学? 関学って兵庫県の中堅私大の関西学院大学のこと? あそこは日東駒専レベルですよ? 高齢者のかたかな? これが現実です!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 大学受験と比較できるものでは残念ながらありません。国家一般職の科目からお伝えします。教養試験、専門試験、小論文があり、教養科目は 文章理解(英文、現代文)10問数的処理(数的推理、判断推理、資料解釈)14問、時事5問、情報1問 専門科目は政治学、行政学、憲法、行政法、民法(総則・物権) 民法(債権・親族相続)、ミクロ経済、マクロ経済、財政学・経済事情、経営学、国際関係、社会学、心理学、教育学、英語(基礎)、英語(一般)から8科目選ぶというものです。科目数が違います。文章理解はセンターレベルを短くしたものと言えますが後は比較できません。そしてとても難しいのが実情です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる