教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社で管理職をしている40代です。 正社員の部下と契約社員の部下がいます。 シフトを自分が組んでいるのですが業務が増…

会社で管理職をしている40代です。 正社員の部下と契約社員の部下がいます。 シフトを自分が組んでいるのですが業務が増えてしまい、どちらかに多く働いてもらわないといけなくなりました。社会一般的に正社員に多く働いてもらうが正解なのかなと思っているのですが正解なのか分かりません。正社員の方が待遇が良いので。 ご教授頂けるとありがたいです。 何卒よろしくお願い致します。

続きを読む

78閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    御苦労お察し致します。 いやあ・・・大変ですね。 正社員・契約社員問わず、個人の能力値で考えて誰にどの仕事を頼むのが一番捗るか???を第一の基準にすべきだと思います。 ただ、そればっかりだと不満不平が出るのかもなので、そこは貴方の裁量器量でしょうね。 こんな事言いたか無いですが、場合によっては奇弁もその場しのぎも必要です。 嫌だけど、仕方無いと思います。

  • シフトの時間数ではなく、タスク内容とタスク数を中心にしたワークシェアで決めないのですか? 【誰でも出来るタスク】のみなら単純な時間の振り分けでも良いのですが、そうではない場合は【タスクの難易度によって、業務量の調整をしないとなりません。】 高難易度のタスクを消化するには、担当者の吟味をしても、時間と労務量が多く必要となりますよね? これに対して、高難易度のタスクの担当者以外の従業員は、【低難易度のタスクを大量に消化して、高難易度の労務量と同等】くらいにしないと、【部署全体のロードマップ】が完了しない懸念が出てきます。 例えば、タスクにスコアを振ってみるのも良いでしょう。 高難易度のタスクを基本値として1倍とする ↓ 時間と労務量が通常難易度のタスクの2倍要る 時間と労務量が低難易度のタスクの3倍要る ↓ 高難易度の担当者はタスクを1個消化 通常難易度の担当者はタスクを2個消化 低難易度の担当者はタスクを3個消化 というのが、基本の労務ベースでの采配なのです。 ここで、ポイントなのは【賃金は労務量の裁定には使えない】ことです。 【賃金の差は、各従業員が課せられる責任の大きさの差】であって、【各従業員の労務量自体は、クラス間では均一】でないとなりません。 したがって、上記したスコアに追加すると… 賃金が高い人→高い責任→高難易度のタスク 賃金が中央値の人→普通の責任→通常難易度のタスク 賃金が低い人→低い責任→低難易度のタスク を担当させるのも、ほぼ確定です。 もちろん極端なスキル不足や、不適格という場合は例外となりますが、基本的に【賃金に応じた責任を担当させる】のを守れば適正な采配になりやすいです。 以上のことから、まとめると 待遇が良い職員→難しいタスク等による【質を重視した担当】に充てる 待遇が低い職員→易しいタスク等による【数を重視した担当】に充てる のが適切に近いでしょうし、責任なりの取り組みの勘定が出来ると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる