教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉学科に通う大学生です 私は、元々虐待されていた過去があり、児童福祉系の仕事に就きたいと思って社会福祉学科を…

社会福祉学科に通う大学生です 私は、元々虐待されていた過去があり、児童福祉系の仕事に就きたいと思って社会福祉学科を選びました。でも最近、本当にこの道であっているのか不安になってきました。その不安もあって、学校に通うのもしんどくなってしてしまい、2年生の現時点で社会福祉士の国家資格の受験資格の条件を満たせず、実習にも行けなくなりました。 子どもがすごく好きなので、子どもに関係する仕事が良いのですが、先生に相談すると、国家資格は取った方がいいから留年して取れば良いとアドバイスを貰いました。 正直、留年して国家資格を取ってまで社会福祉士なりたいかと言われるとそうでもないです。 地方公務員試験を受けた後、児童福祉司になればどんな仕事がありますか? 国家資格があっての児童福祉司と、そうではない児童福祉司の違いはなんですか? また、保育士や教師以外で児童系の仕事は何がありますか? 色々調べてみたのですが、他の人の意見も聞きたいです。

続きを読む

91閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士というのは名称独占なので仕事内容に特段の差はないです。 ただ、就職の際に資格があるのとないのでは採用率も違いますし、クライアントからも資格があるという安心感が変わると思います。 児童福祉司は児童相談所に配置される役職であり、資格ではないです。 他の児童分野だと児童養護施設の相談員や、療育センターなどの相談員がそれにあたります。療育センターの場合は精神保健福祉士なども取得していると就職に有利になります。 生活困窮全般を指せば社会福祉協議会も一部児童分野に該当するでしょうし、児童発達支援事業を行っている事業所の相談員なども社会福祉士の役割です。経験を重ね研修に行けば自発管(児童発達管理責任者)の資格も取得できます。

  • 先ず児童福祉司は地方公務員の福祉職の中の一つの職種のことです。 児童福祉司としての勤務先は児童相談所(地方公務員)になります。 児童福祉司になるということは地方公務員になるということです。 児童福祉司として児童相談所に配属されるためには、地方公務員の福祉職の採用試験に合格する必要があります。 また受験資格として児童福祉司任用資格や社会福祉士(国家資格)などが必要です。 児童福祉司任用資格は一般にいう資格ではなく、単なる受験資格です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる