解決済み
このたび新人と入れ替わり前任者は退職しました。 困ったことに 前任者のしていた サボり系事を最近真似をするようになってきました。 前任者がしていたから良いことだと思って真似をしてるとのこと。入社して◯ヶ月…そろそろ仕事も軌道に乗り始めてくる時です。そういうアイデアが閃く頃だと思います。 先日突然フリクションペンを仕事で使っていたのを目撃したので真似だとわかりました。 本人も真似をしたと…のこと 用途が違うので、履き違えるととんでもない事に… 自分だけのメモに使うならばいいのですが、 仕事上で使う物ではないことを伝えました。 前任者には私が管理として入る前からしていたのか否か…社長は何もしらない 裸の王様のような感じです。 色んなことで、叩かなくてもホコリが出てくるような仕事ぶり… 目を行き届かせてないといけません!と社長には懇々と話しました。やっと危機を感じたようで この数年で今に至ります。 前任者は、◯◯年越えの勤続で、 表向き仕事は完全にできますが、 庶務的な整理整頓掃除雑用…は…… 片付けと掃除は苦手なのと、やり方を知らないようでした。40さい代で。 雑用などの見えないところはしてるかどうかわかりにくいものです。。が。。。 時に在庫チェックしたり、整理整頓しようとすると あれやこれや不用品が出てくる埃はでてくる… とんでもない数、、捨てました。。金額にすると怖いくらいです。 私は数年前から、管理者として時々仕事に入って 表から裏まで仕事をしています。 これは??つかってますか?と聞くと 使った事ないです、ここにきた時から奥にありました、 とのこと。そんなことばかりで、頭が沸騰する日々もありました。 10年使わないものはいらないものですよね?? わからなければ、聞いてくださいね。捨てましょう。等 注意すると、いい返事はしますが、実行はイマイチ の繰り返し そんな方でした。 その方しか雇っていなかったため、 社長としては言いにくい部分もあったとか、 辞められては困るから… それが良くなかったのです…反省です。 今後も、何かしらの真似が出るかと思います その都度説明して、直していかなければならないと思います。 新卒さんなので、なおさら 最初は肝心だと思うので、今回はフリクションペン の事でしたが この事について、本人にとって刺さる解る声かけは 何があるでしょうか? 微妙な違いで 簡素化 怠慢 となるのが、、、
91閲覧
その作業がどれほど重要かを経験で判断したり、痛い目見て教訓にするので、おそらくその方は片付け、整理整頓に対して重要性をあまり感じていないし、だから普段からできない、やってこなかったタイプだと思います。 庶務的な整理整頓掃除雑用をその方がやるべき仕事なのか、逆にほとんどやってこなかったのに大きな問題になってなかった事で危機意識は無いと思います。つまり、身につけるのは非常に困難だと思います。 フリクションペンを使うあたり、よくわからない事に対して決断が苦手な感じがします。 物も捨ててしまえば取り戻すのは困難だから、先延ばしにしておくという決断逃れです。捨てるのが苦手な人はそれが不要か判断するのにエネルギーを使うため疲れるのでしょう。 定期的に本人に捨てる決断をさせて、何かを導入する際は代わりに何かを捨てるというサイクルを作るなどしてみたらどうでしょうか。
なるほど:1
新入社員が前任者の不適切な行動を真似するのは望ましくありません。適切な指導が必要です。以下のようなアプローチが考えられます。 ・前任者の行動を真似るのは良くない理由を丁寧に説明する - 会社のルールや規定に沿っていない - 業務の効率や品質を下げる恐れがある - 会社や上司の信頼を失う可能性がある ・新入社員に期待することを伝える - 会社のルールを守ること - 上司や先輩の指示に従うこと - 自分で考え、適切な判断をすること ・前任者の行動を真似ないよう注意を促す - 前任者の行動は間違っていたことを理解させる - 自分なりの考えを持ち、正しい行動をとるよう促す ・フリクションペンの使用を具体例に挙げ、説明する - フリクションペンの用途と使用上の注意点を説明する - 業務で使用するのは適切ではないことを理解させる 新入社員に対して、建設的な指導と適切な助言を続けることが大切です。会社のルールを守り、前を向いて成長することを促しましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
庶務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る