教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇について質問です。 妻(会社/正社員)が妊娠産休中で9月頭が出産予定日です。

育児休暇について質問です。 妻(会社/正社員)が妊娠産休中で9月頭が出産予定日です。出産予定日から私が合計で8週間の育児休暇を取得したいと思ってるのですが、いちばんおとくに取得できるスケジュールはどうなりますでしょうか?? 私 ・会社員(正社員) ・ボーナス月 6月12月 ・有休残 12日くらい

補足

御二方回答ありがとうございます! 追加の質問となります。 最初の開始日を9月中旬あたりからとした場合、ボーナスは除いて給与分の社保控除のみを考慮するとき、計8週間の取得で2ヶ月分の控除は可能でしょうか? 可能な場合、間をあまり空けないでのスケジュールはどういったものになりますでしょうか?

続きを読む

116閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    取得期間8週間で社会保険料免除を1番多く受け取れるのは産後パパ育休と男性育休をそれぞれ2回ずつ取得する方法ですね。 ボーナスの社会保険料免除を受けるなら12/31(ボーナス支給月の月末)を含め1ヶ月以上の育休取得が必須です。 9/30(産後パパ育休1回目) 10/31(産後パパ育休2回目) 11/30~12/31(男性育休1回目) 1/31(男性育休2回目) 残りの日数はどこかに適当に繋げる とかが1番お得かな?と思います。 ただ、育休って本来は育児のための休みなので金銭的なお得も大事ですが奥さんが取って欲しい時に取るのが1番かな?と思います。

  • 育児休業は、現行法で2種類ありますが、どうされますか。給与だけでなくボーナスの社保免除をねらうなら、出生8週内4週限定の出生時育休は利用できず、育児休業1択です。1歳未満であれば、 1の休業でボーナス、給与ふた月免除を狙うなら、 11/30~12/31 5/31~6/30 とまあ2回取れるのがねらい目です。理由は次のとおりです。上の期間をかならず育休とし、年休利用するなら前後につなげてつけてください。 給与:月末日を休業、または(月末日を含まない)2週間休業 ボーナス:1カ月超休業(月末日を含む月の賞与を免除)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる