マンション管理士、管理業務主任者(管理会社)の仕事の境界線などありません。 ぶっちゃけ、管理会社へ丸投げすればマンション管理士の出番はありません。 具体的にはどんな仕事を発注したいのでしょうか? 規約の変更とか長期修繕計画などは管理会社でも管理士でもどちらでもいいです。
マンション管理会社のフロントが取る資格が「管理業務主任者」で、マンション管理組合のコンサルをする人が取るのが「マンション管理士」です。 管理会社は自社の利益を優先しますので、管理組合に要らない工事を発注させ、中間マージンで儲けようとします。そこで、マンション管理士がコンサルとして関わり、管理会社が悪どい真似をしないよう監視することが期待されます。 ただし、マンション管理士を外部専門家理事として総会で選任し、理事長になってもらうケースが増えています。いわゆる「プロ理事長」というものです。この場合はマンション管理士が管理業務をやってくれるので、管理会社は不要です。マンション管理士のほとんどは管理業務主任者の資格も持っています。
なるほど:1
雑なまとめ方をすると、、、 管理組合がやるべき仕事を、管理業務主任者の会社がやってくれてる感じ。 っで、その仕事を第三者の目で見るのが、マンション管理士だったりする。 特にお金の問題が一番大切で、それを管理業務主任者の会社がちゃんとやってるのか?ってのを、もう一つのプロ目線でマンション管理士が見たら安心だよねってこと。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
マンション管理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る