回答終了
一級建築士の製図試験の資格学校について。 こんにちは。一級建築士の製図試験の資格学校について伺いたく思います。 現在、大学院1年の者です。今年度の一級建築士の学科試験を受験し、基準点を超えたため製図試験の受験を検討しております。(独学で受験したため、資格学校には通っておりません。) 製図試験に当たっては独学は事実上不可能と聞き、資格学校を検討しております。 具体的には日建学院or総合資格(orTAC?)を考えております。 費用面については学割等の適用により総合資格が一番安く受講できそうですが、オプションの講座を受講するよう言われるなどの話も聞いたことがあり、金額が膨れあがる心配があります。 一方、日建学院やTACは映像を用いた講義もあるようで、きちんと内容が身につくかの不安があります。 (なお、受講するとなった場合は自分で費用を負担する予定なので、極力費用をおさえたいと考えております。) 漠然とした内容で恐縮ですが、一級建築士に合格された方や受講経験のある方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
511閲覧
貴殿がどれくらいの作図経験があるかわかりかねますが、参考にしてください。 私は学科ではsに通っていました。通常授業とは別の講義には追加料金が必要でした。 製図の授業でも別講義を受ける時に追加料金があったら嫌だなと思い、nは追加料金は無いと営業からきき、sを大してリサーチせず、nに決めました。 あと私が通ったnの製図講義時間は9時6時でした。sでよく聞く、終電まで授業てのは一度もありませんでした。自分の集中力が持たないと思い、nにしました。一回家に帰って理解を深める時間が取れるのも私は必要と思います。 nに決めた理由はこの2つ。 nは平日に補講やってたようですが、追加料金は取っていなかった記憶。 nの講義はたしかに講義は映像です。 ある程度設計を経験(実務でなくても座学でも)があって、よ条件を適切に解釈できておかしな回答をしない自信があれば、プランはまとめられると思いますよ。製図で対面の先生が数名来ます。先生に当たり外れはあるけど、自分のプランに対して数名の意見が聞けるという良さはある。 料金体系、拘束時間等を考慮して検討してみてください。
製図の単年での合格者の比率では未通学者は1%と言われてます。 ソレが前年や複数年かはわかりませんが他の年度は通学してる可能性が高いです。 内容も以前は基準階と交互でしたが近年は違い、エスキスより法規のモレヌケ計画間違いを深く見ます。 こういった分析が反映されてこその資格学校なのですが、逆に言えば資格学校の分析と教育システムが無いと受からないになってしまってます。 院生は時間的な面では有利でしょうから、通学して補講はよくよく吟味すれば良いでしょう。 基本は授業の内容で十分網羅してますが、たまに補講で出た点が出題したことがありましたが、初出であれば素直に対応しておけばソレで落ちる事はないです。 ただし、過去に出てて法規的に間違いは落とされます。 こういった点は独学で気づきにくく、間違った覚え方をすると響きます。早く修正が合格の近道です。 何年かどっちの課題を見てきましたが、レベルが高いのは総合です。日建は完全にマスターしないと厳しそうです。 間違って修正して覚えるを繰り返す事が大切なのと、まず自力で頑張って解く事、とこが違ったのかの分析の繰り返しです。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る