回答終了
葬儀社で働いてる方に質問です。 私が2ヶ月ほど前から働いてる葬儀社が暇で暇で月5件ていどです。なので実務経験がつめません。ですが、試用期間がもう少しで終わるという理由で明日から夜間搬送の当番を入れられました。まだ、1度も夜間搬送もしたことがなければ、教育係の人について行ったこともありません。教育係の人も当たらない程の暇さでしたので。経験をしたこと無く見学を2回ほどしただけで次テストね!みたいな感じで、無茶ぶり過ぎてついていけません。もっとやる気を見せないとって言われますが、私のやる気の問題でしょうか? どこも同じでしょうか?月5件ほどなら、しっかり独り立ちするには十分な数なんでしょうか? ちなみに毎回、火葬場や納棺を私が勉強の為にしてはいません。
90閲覧
1人がこの質問に共感しました
葬儀社で働いている者です。 葬儀の仕事というのは、教科書一片通りみたいなのがなく、地域のやり方もあるためネットの情報も当てにならない、その場その場の臨機応変な対応をしないといけない職人仕事というのが古い考えです。 そのため手取り足取り教えられて身につけるのではなく、自分で見たり、怒られたりして覚えるというスタンスが年配の方の考え方です。 「やる気を見せないと」というのはご自身が教えてもらえるまで待つという受け身ではなく、その5件の葬儀に同行したり、見学や実施させてもらうよう自身から担当者へお願いをしたりして意欲的行動しなさいと言う意味だと思います。 そこに残業代云々は基本求めません。 法律上はダメかもしれませんが、葬儀業界はそういう昭和のパワハラのようなことが当たり前に行われてる世界です。 教育係なんてあるだけまだ良い方です。 葬儀業界を続けるのであれば、何が何でもくらいついていくという気持ちを持って頑張ってください。 最低でも1年はそんな状況が続きます。 私も最初は荷物の積み方から怒鳴られたり蹴られたりしながら仕事をして、独り立ちしても暇を見つけて先輩のやり方を盗もうと見学したり質問したりを繰り返していました。
なるほど:1
自分の会社は葬儀屋ではないですが搬送の委託をやってます。 因みにぶっつけ本番で行かされましたよ。 ストレッチャーの操作と相方と息を合わせれば問題ないかと。 月に5件は少ないですね。今の時期は1年で最も暇な時期ですので仕方ないです。 秋頃になれば嫌って程、忙しくなると思いますよ。 宗派によってやり方も違うし、面倒な事が多いですが独学、経験で覚えていくしかない世界です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
葬儀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る