解決済み
工業高校2年生です。 先日の懇談会で 毎年、学年で成績1位〜5位までがエントリーできる企業からの求人の事なのですが、 毎年4人の求人が来るが必ず1人は落とされるとのお話でした。これで落ちると成績最下位の子が選んだ後、残った会社から選ぶようです。 「毎年必ず1人は落とす」を分かった上で何故学校も成績上位の子をその会社にエントリーさせるのかが分かりません。 先生曰く、企業は「選びたいから」だと言います。そうなんだろうけど… その企業は県内のほとんどの工業高校から4人の求人で3人とるようようです。どんなに優秀な子が4人でも絶対3人だそうです。 今年はA高校から4人とるからB高校は2人ねって事は絶対ないらしいです。 次に成績上位の子達が目指す企業はそんなことはないようで、普通に落ちる事はあっても「必ず落とす」はないようです。 大きい企業や人気の企業だとこんな感じなのでしょうか?
178閲覧
それ、ちょっとおかしいというか、それどうなんだろう?高校生にその仕打ちは慣例的にはまずいと思う。 学校推薦の場合は、おおかた、特に問題なければ採用ですよね。 必ず一人落とすなんていうのはおかしいですよ。 次に、順番が最後になるというのもちょっとな、って感じです。 (ま、ルールかな?) 通常は成績上位のメンバはほぼ決まりだと思います。工業高校と企業と十分な連携が取れているので企業側も学校の推進を信じて採用活動をしております。 優秀な子を選ぶ?いやいや、だったらこっちから願い下げだよって言えるくらい、工業高校への求人は多いと思います。昨年の話で当方の管轄エリアで高校生一人あたり10社の求人だとハローワークの方が仰ってました。 優秀な子を紹介して、甲乙つけて落とすなんて、その子の未来をなんだと思っているんだろう?そういう会社ってどうなんだろう?と中小企業のオッサンは思います。枠が1校3人なら、3人受験して3人採用というのが普通の感覚ですよね。 先生も、学校も、大丈夫か?それ。
必ず落とすなら、初めから三人にしてほしいなぁと思いますが、企業側も優秀な人材欲しいしね。 そもそも、すべての工業高校に均等に求人の人数出すのかな?人数がわかりやすいけど。 大手企業はちゃんと考えていて、昔から付き合いのある、比較的偏差値高い工業、商業高校にはある程度だしていますよ。逆に専門学校進学してもそこにいけないこともあります。 高校生の就活も自治体によっては変化してくる所も今後出てきて、生徒の選択肢が増えるといいですね。
高校によって変えるのも平等ではないので、平等を保つために決めているのでは。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る