教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護の資格、初任者研修自分の周囲の人は、簡単に取れるよ、とは言っているけど、 実際受講中だけど、見て聞いてる位で、実際…

介護の資格、初任者研修自分の周囲の人は、簡単に取れるよ、とは言っているけど、 実際受講中だけど、見て聞いてる位で、実際中々?頭の中に入って来ず、初任者研修取って、現在仕事してる皆さん、受講中に、取得間もない頃は、皆全然作業出来無いものですか? 作業はやっぱり慣れですか?

続きを読む

251閲覧

回答(3件)

  • 現介護職で介護福祉士を持っています。 まず、初任研が簡単に取れるかどうかですが、簡単に取れます。 なぜなら介護の資格は介護福祉士含め、ふるい落とすものではないからです。 初任研、実務者、介福は担い手を増やすための受からせるための試験です。心配する必要はありません。 次に、初任研で得た知識は現場で役に立つのかな?現場で役に立てよう!と考える必要はありません。 知識も技術も現場で自然と身につくものであり、逆に現場を知らない人が勉強しても理解できないのは当然です。 資格取得後、現場に飛び込み、その時には普通に全部忘れてまっさらでした。 そんな私でも、今はサービス提供責任者をしており、ヘルパー派遣の責任者としてお客様やご家族に介護保険制度についてご説明したり、ケアマネに色々な提案をしたりしています。 何も心配することはありません。不安になることもあると思いますが、全ては慣れですよ。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:2

  • 介護は経験と繰り返し介護することで身につくスキルだと思います。 あくまでも介護の資格は資格だけで実際の介護現場では理想的な勉強にしかならないと私は思いますよ。 初任者は誰でも取れるのでポイントだけ押さえておけば大丈夫だと思います。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 作業という言い方はモノを扱うみたいで正しくないと思いますが…、介護職員初任者研修を受けておられる最中なのですよね。 介助の実技のことを言っておられるのだと思いますが、わたしは全然だめでしたよ。もちろん真面目に出席していたし合格はスムーズにできましたけどね。そういう意味では簡単で、とても楽しい経験ではありました。こちらがお金を払って受講しているので、なんだかんだで合格させてもらえるのはわかっていたので。 わたしはそれまで人さまの着替えのお世話もしたことがなかったし、車いすも触ったことがなかったし、車いすからベッドへの移乗とか、ベッド上での着替えとか…体を使って、それも自分の体だけじゃなくて相手の方に対して互いの体を連動させて(それも、いちいち直前に適切な言葉がけをしっかりとしながら)何かをする、ということは本当に苦手だなと再認識しました。実技はもう何もかもわたしには難しすぎました。 それなのに初任者研修のすぐ後、わたしはいきなり特養とデイサービスで現場デビューしたので、当然ながら上手く行きませんでした(それぞれ一か月もたずに事実上のクビ)。 でもその後数年の修業を経て、今はもうクリアしました。それで給料をもらっています。一通りの介助はある程度自信をもってできるようになりました。 結局、慣れだと思います。個人差は大きいですね。体を使うのが元々得意な人なら、初見の動作でも数回で上手にできるでしょうけど、わたしみたいなタイプは、現場に出て、挫折をしてはまた現場に出て、過酷な状況で日々しごかれて、それでも一年や二年ではまだ無理で…くらいな感じで、できる人からしたら信じられないくらいの場数を踏んでようやく人並みギリギリに動けるようになる、というくらい差は出ますけど、途中で諦めればそれまで。続けていればいつかは慣れます。

    続きを読む

    なるほど:2

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる