教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級の勉強をしております。 固定資産の火災損失について悩んでいます。 例えば「建物(取得原価¥1000、原価…

簿記2級の勉強をしております。 固定資産の火災損失について悩んでいます。 例えば「建物(取得原価¥1000、原価焼却累計額400)が火災で消失した。この建物には火災保険¥300が掛けられていたので保険金の支払いを請求した。」 と言う問題の場合、借り方側の仕分けは ① 原価償却累計額¥400 未決算¥600 ② 原価償却累計額¥400 未決算¥300 火災損失¥300 以上のどちらになりますでしょうか? 手持ちの参考書と、某webの解説とで答えが違い悩んでいます。 (私の読解力のせいで読み間違えてる可能性も否めませんが…) どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

140閲覧

1253119409さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    期首に火災が起こった場合、②の仕訳になると思います。(期中の場合は、減価償却費も発生します。) 減価償却累計額 400/建物 1,000 火災未決算 300 火災損失 300 保険が300しか掛けられていないため、その時点で火災損失300は確定するので、このように仕訳します。また、簿記には保守主義という考えがあります。これは、「企業の財政に不利な影響を及ぼす可能性がある場合には、これに備えて適当に健全な会計処理をしなければならない。」というものです。損失発生が既にわかっているなら、その時点で記帳すべきと思います。 ちなみに火災未決算について、まだ満額支給されるか分からないので、仮に未決算勘定を使います。支給額が確定したら、未収入金に振り替えます。

    マフィンさん

  • おはようございます。不肖ですが、お答えいたしますのでご参考にしてください。 私は②のように仕分けを切るべきかと思います。 今回のケースは保険金額<帳簿価格ですので、その差額は確実に損失となります。逆に保険部分は損失が確定していない(保険による補填が可能)為、仮勘定である火災未決算を計上すると言えます。

    続きを読む

    oar********さん

  • ①です。 火災保険300はまだ支払決定されておらず、この時点では満額支給されるかどうか不明です。 そのため差額の火災損失がいくらになるかも未定であるため、損失計上することができません。

    茶会さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる