教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

去年の12月に入社したばかりの新社会人です。 工場勤務しています。 先月に入社してから半年が経過したため10日の有給…

去年の12月に入社したばかりの新社会人です。 工場勤務しています。 先月に入社してから半年が経過したため10日の有給休暇を頂きました。そこで有給についての質問です。来月に行われるアーティストのライブに当たったので友人と行きたいと思っています。人生で初めてのライブなのでどうしても行きたいんです。2日間連続でチケットが当たったので2日間とも行く予定ではいます。初めてのライブで多分体力的にも疲れると思うのでライブの翌日も休みを取りたいので有給を3日分使いたいと会社に申請しました。 私は派遣で工場に勤務しています。その工場のルールで1日に休めるのは最大3人までと決められていました。しかも各工程で1人までと。そうでないと現場がまわらないだとか。それで有給を取りたい日が3人埋まってしまい、しかも私がやっている工程で2人出てしまったので上司との相談になってしまいました。時期的に忙しい時期なのかなと思いました。 私はライブのために前もってチケット代、バス代などを含めて4~5万ぐらい払っているのでどうしてもその日は休みたくないです。もし取れなかったら、そのお金をドブに捨てているようなものでもったいないです。 色々と今上司と相談しているところなんですが… 上司「その日は確実に休まないといけない日なの?」「3日間も休むの。」と。いかにも休んでほしくないみたいに言われて大変ショックです。まあお盆休み明けの次の週なので忙しいのかもしれません。 有給って申請したらほぼ取れるものなんですか?親に話したらほぼ取れると言っていたのですがそこのとこはどうなんですか?会社によってやはり違うのでしょうか。 長くなってしまってすみません。 皆さんの意見を教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

続きを読む

129閲覧

回答(4件)

  • 業務に支障が出るような連続休暇は常識に反する可能性が高い 有給休暇が労働者の権利でも、業務に支障をきたすほどの連続休暇になったり、繁忙期と重なったりすれば、同僚に迷惑をかける可能性が高いでしょう。人事評価などに影響はなかったとしても、関係性の悪化につながるケースも想定できます。 有給休暇を取得するには、同僚や上司による業務のフォローは不可欠です。有給休暇を取得したい日が決まったら、周囲にその旨を伝えるとか、業務の調整をしておく、休暇明けに感謝の意思を伝えるといった対応をしておくことが、関係性をスムーズにする気配りでしょう。 有給休暇を連続取得する際には業務に支障が出ないように配慮しよう 有給休暇を取得することで不利益を被るようなことがあれば、会社は労働基準法違反と見なされますが、無計画に取得することも得策ではないでしょう。同僚や上司から「常識に反する」と見なされて関係性が悪化することを防ぐためにも、業務に支障が出ないように有給休暇を取得するなどの気配りを心がけてみてください。 参考資料 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4fed2b717ab9b0ba7562419687cdcebe422b175

    続きを読む
  • 会社によって違います。 長く休むなら2ヶ月前とかもっと早い段階で話した方が良かったと思います。新人がいきなり連続で休みを取るのは印象が悪いので気をつけた方が良いです。 あと、製造ラインとかある会社は1日の生産量など計画があるので、イレギュラーな行動は嫌われます。

    続きを読む
  • 会社には時季変更権がありますからね。 拒否はできませんが、日にちを変更する権利はあります。 あと、派遣の立場だとあまり無理を言うと長くは働けない可能性もありますよ。

  • 会社によりますね 無制限に、ではないですが、業務に影響がある場合は時季変更権という権利で実質的に拒否はできます あとは派遣だと派遣先からすると単なる休みなので、嫌がることは多いです 派遣ならあまりゴリ押しはしないほうがいいかなー、とは思いますけどね あと、派遣だと下限上限労働時間などあることがほとんどですが、そのへんはどうですかね?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる