回答終了
ウェディングプランナーになりたいと考えている18歳 地方短大1年です。小学生のころから将来仕事はウェディングプランナーと決めていました。ネットで見た情報では専門卒の方が就職しやすいと書かれていたので、専門に進むつもりでしたが両親が許してくれず、揉めて短大のホテル観光ウェディングの総合学科に進みました。 就職活動は目と鼻の先ですし、毎日不安でたまりません。そこでお聞きしたいのですが、地方短大卒で関西、関東の会社に就職するのは厳しいですか?やはり大阪なら大阪の東京なら東京の専門学校が強いのでしょうか、、その他、ウェディングプランナーの現実的な部分でデメリット等ありましたら、教えて頂きたいです。
73閲覧
ブライダル業界で働いているんですが、専門卒の方が就職しやすいという印象はないです。 真相はわかりませんが、不安だ何だと言っても置かれた状況の中で頑張るしかないという現実は変わりませんので受けられる会社があればどんどん受けてみることだと思います。 メリットデメリットというのは人の感じ方によって変わります。 個人的に頭に置いておかなきゃならないのは女性で結婚出産を考えている場合(生涯独身なら関係ないです)土日祝日勤務のサービス業は保育園や小学校の休みに預け先を確保できなければどんなに楽しくても続けられないので子供が生まれたら転職を考える可能性があるということだと思います。 その時に経験を活かせる仕事は一部なので、専門よりも短大や大学の方が選択肢は広いと思いますよ。 あとは他の方が言うように夢と思い描くプランナー像と現実のプランナーの仕事がずれている人が多い気がします。 寄り添って一緒に作っていくというプランニングをしているところも一部はありますが、そう言うやり方をしているのはほんの一部で実際の仕事は営業と管理(顧客の進捗に合わせた案内、商品説明、発注業務など)なのでそのギャップでやめる人がいるような感じがします。
大卒にエントリーを絞っている会社もあるので専門も短大も変わりません。 現実的なデメリットですか。 基本的にウェディングプランナーは営業職です。 そこをわかってない人が多い気がします。 なぜ営業職だと言えるか。 転職でウェディングプランナーになる人も多いのですが募集でなんてかかれているか知ってますか? 「住宅、車、宝石など高額商品の営業経験者優遇」ですよ。これでおわかりでしょう? そして新郎新婦に期限に沿ってあらゆることを決めてもらい、各部署に手配をする接客事務職でもあります。 プランナーというと企画職のように思うイメージがあるでしょうがそれはほんの一面であり、営業→接客→事務くらいのウェイトが大きいです。 そして世間的には接客だと思われています。 なのでもしも転職をするときに残っているキャリアはゼロくらいに思っておいてください。 マネージャー職にいくとか、営業成績がよくて表彰されたとかあれば売りになるでしょうけども、人気の高い事務職への転職とかはまあかなり厳しいです。 ウェディングプランナーは生涯続けるには厳しい仕事であると言えます。 若いときはまあ同じくらいの年齢としていけるでしょう。ただ若すぎると信用がないとみられます。 一番いいのは初婚年齢より少し上の35歳くらいの年齢で自分も結婚式をしたあたりでしょうね。 ですが土日休みではないので仕事を続けにくくなる感じです。
ウェディングプランナーやCAに憧れる学生はかなりいますが、 現状として憧れとは180度異なる職業だと考えておきましょう。 それと専門学校はただの商売です、現状採用されるのはホテル業界だと大卒しかもそこそこ良い偏差値の大学がホテルに採用され運が良いと婚礼部に配属になるのです。 それでもカスハラで値引き交渉してくる新郎新婦がいたり土日祝日は出勤なだけでなく結婚するなら自社ホテルの閑散期いわゆる2月8月に挙式披露宴を自社ホテルでというのが暗黙の了解なのです。 短大卒ですと私なら服飾のほうに進路をとして提携ドレスショップに就職できるように知識をつけます。
< 質問に関する求人 >
ウェディングプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る