回答終了
【一級建築士製図 天井高さと梁について】 質問です。居室A(200㎡)の天井高さが4mを確保と条件にあった場合の対応について以下⚫はNGか教えてください。※居室Aは無柱空間でなくともよい。 ⚫二階と三階の二層分を利用するとし、 二階の梁を残したままにする。 (二階階高さ4m、三階階高さ4mとし、居室Aの天井高さは6.8mと想定 ※7&8mスパン4グリッドの正形で225㎡確保) ⚫天井は三階の梁の下に張る。 ⚫居室AにはPC梁を採用せず4グリッドの真ん中に柱あり →そのため、二層の真ん中に梁が通るかたちとなる 【質問】このように、2層分としても、間に梁がある場合は、天井高さとしては、6.8mでなく、2.8mとなり⚫の対応はNGでしょうか。 無柱指定でなくてもPC梁を設け、梁のない二層空間にすべきでしょうか。 宜しくお願いいたします。
80閲覧
>【質問】このように、2層分としても、間に梁がある場合は、天井高さとしては、6.8mでなく、2.8mとなり⚫の対応はNGでしょうか。 一般的には梁下の天井高さは無視でいいはずなので(それ言い出すと壁の寄りと梁のよりで梁下の高さが天井高さになりますんで)、いいとは思いますが、吹抜けのしろっていう意図で出題されてるだろうから、梁は無い方がいいですよ。 >無柱指定でなくてもPC梁を設け、梁のない二層空間にすべきでしょうか。 二階の梁を抜けばいいです。施設見ればわかると思いますが、ワンスパンぬいたところで何もなく普通に抜けます。 試験だとスパン飛ばすとやたらPC梁PC梁いいますけど、普通の梁でも大丈夫だと思います。過去問のでかい施設だったら大概スパン飛ばしまくってると思います。
その問題文であれば、かまわないと思いますが、無柱空間でなくて良いとしているのだから、柱は立てて2階の梁を抜いたらいいのではないでしょうか。 ただ、柱があることによって、その室の機能が著しく低下するようであれば、低評価になります。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る