教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級施工管理 仕上げ 2次検定 工事概要 工 事 名:○○邸新築工事 工事 場所:○○県○○市○-○ 工事の内容…

2級施工管理 仕上げ 2次検定 工事概要 工 事 名:○○邸新築工事 工事 場所:○○県○○市○-○ 工事の内容:一戸建て住宅、木造、地下2階建て、延べ面積112㎡外部仕上げ:外壁 窯業系サイディング材 屋根 ガルバリウム鋼板 内部仕上げ:床 フローリング 壁、天井 ビニルクロス 工 期 等:令和○年○月○日〜令和○年○月○日 あなたの立場:工事主任 あなたの業務内容:施工管理業務全般 として 1. 項目A C作業員 項目B ①窯業系サイディング材 ②梅雨時期のため、作業が行えない日が多く工期が遅れると考えられたため。 ③予め作業員を多く確保しておき、作業が行える日に増員して遅延を防いだ。 2. 有効な方法や手段:工事現場において、毎朝の朝礼で全業者とその日の作業、方法、場所などを共有しあう。 共有不足工程影響:業者間の作業手順の前後がわからなくなり、やり直し工事が発生したりと工期遅延につながる。 ↑例えばなんですがこんなんで受かりそうですかね? 可能なら仕上げ施工管理者の先輩方ご教授願いたいです。

続きを読む

150閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試験元じゃないので分かりませんが「遅延」+「作業員」の組み合わせはどう考えても「増員」と言う回答になってしまいます。 恐らく試験慣れした方はこのテーマは基本的に回避するべきテーマです。 人手不足なので現実的な回答ができないのが最大の理由ですがそれ以外に突貫工事は工事費が明らかに高くなるので本当に工事が間に合わない以外に選択する理由がそもそもありません。これを実際にやったら質問者さんの会社は大赤字ですよ。遅延を回避する前に赤字を回避する方法を考えた方が良いと言うことです。 ある意味「遅延」+「作業員」のテーマは試験元が張った罠にも見えますね。 個人的に「作業員」より「材料」を選択して合理化や省力化について記載した方が良い気がしますがそれは自己責任で判断して下さい。

    ありがとう:1

  • 今年度から、二次試験が変わります。 試験機関が考えた、架空の工事に対する問題点と対策を、記述することになります。 よって、今までのように、不正受験者も含め、全受験者が事前に対策する事が出来なくなります。 ただ、不正受験でなければ、ぶっつけ本番でも、書けなくは、ないですね。

    続きを読む

    ありがとう:1

  • 今年度の2級建築施工管理技士検定では、経験記述の問題に見直しの補足が発表されて、複数提示された工事概要のうち、1つ選択して解答する方式に成ると発表が有りました。 第二次検定 経験記述に係る問題 【問題1】 https://www.fcip-shiken.jp/pdf/mondai_kenchiku_minaoshi_240710.pdf 過去問を参考に、予想される問題テーマの出題に対した解答の準備も必要かも知れませんが、質問者様の経験された内容が出題されることを願ってます。

    続きを読む

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる