解決済み
建設業ってあまりに終わりすぎてませんか? 電気工事士3年目です。 建設業は人手不足などとほざいていますが当たり前じゃないですか? ・少なすぎる休日(土曜祝日出勤当たり前)・労働時間や資格のための勉強時間考えたら大した給料でもない ・現場に向かうのに朝は早く、夜は遅くまで ・怒鳴り散らす、手を出す老害の多さ ・現場監督も設計者もあほみたいな勤務時間 ・ゆえにみんな辞めていき、人が足りない これで何を考えたら若者が来ると思うんでしょうか。本当にこの業界はなにかもが終わっていると思っています。 50超えた老害たちのせいで20年後が不安でしょうがないです
632閲覧
同感です。 その世代が作った空白の時代はあまりにも大きいですね。 中間層~下は壊滅ですね。 隙間産業として能力のある人間にとっては今後入り込む余地はありますが、すそ野の広い業界では無くなっていき、普通の人間には建設業が選択肢にならなくなると思います。 もう実際には外国人の方が多いんじゃないかと思う現場もありますが、日本自体が魅力が無い国になり下がったので(周りの国より薄給)、外国人も離れていくと思いますね。
なるほど:1
建設業と一括りにするのは間違いです。 大手ゼネコン設計部や技術部等は高給ですし、その現場においても時間的な管理はかなり厳しくなっており、そこまで酷い状況はこの時代にありえないはと認識しています。 現場事務所内での一時的に過度な残業や休日出勤があっても、後に調整して休みを取得することが義務のようになっています。 どちらかというと休みなさい、有給wしっかり消化しなさいというのは当たりまえになっており、残業するにも申請が必要です。 建設業が終わっているのではなく、管理のできない老害と変えようとしない若手しかいない会社が終わっているのです。 まず、そんな会社辞めてしまえばいい。もっと今の時代に合った働き方のできる会社に転職するなり、契約で仕事すればいいだけです。
なるほど:1
ありがとう:1
全社ではないですが若者なんてこないし人を育てる事もしません 残る人しか残れない業界なんですよ いやなら辞めればいいし転職すればいいだけです
なるほど:1
50超えた辺りにその様な奴はかなり居るかもね、皆が一緒とは言わないが自分の立場を保持する為に下をいびり倒すって奴はかなりいたもんな。 まぁそのくらいは下っ端時代は当たり前だったが、普通、自分がやられた事は下にはしないと思うけど未だに居るんだよ、そんな感じの奴がね。 どの道人手が足りない様に成る事は分かるし、その様な奴では技術の引き継ぎも出来やしないから大した腕も無い電気屋が増えるって感じですかね、バブルの時代がそうだったらしいから。 但し、こればっかりは教えて下さった先輩や親方次第だと私は思ってるよ、私の師匠は俺達はいずれ居なく成る、俺の技術を余す所なく教えて遣るから頑張って付いて来いよって人でしたから私は今が有る訳です、環境が良ければ人は育つし育って行きます、貴方も良い師匠に会えれば不安解消出来ますよ、電工が嫌いじゃないならばその様な方を探した方がいいんじゃないかなって思う。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る