教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築士の試験で、1級建築士の試験の場合、過去問で勉強する方法がありますが、過去問7年分のと、厳選問題500問のがあります…

建築士の試験で、1級建築士の試験の場合、過去問で勉強する方法がありますが、過去問7年分のと、厳選問題500問のがありますが、どちらかをやるなら、どちらの方がいいでしょうか。また日建学院と総合資格学院の問題集では、どちらがいいでしょうか。

140閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    普通は、テキスト読んで、問題解いて、解説を読んで理解する、足りなければテキストを読む。 解説が無いと理解出来にくいです。この解説が適切だと最初のスタートあたりは学習が進むと思います。 又、過去問題だけで合格は正直厳しいと思います。自分だったら両方やるです。 角番落ちてからの合格だったので学科は2回突破してます、感覚としては、 初期は基本の理解と暗記、 中期ひたすら問題量。やった事ない問題、嫌いあやふや不得意な問題、間違いの多い問題を潰す。 後期は復習でやった問題を片っ端からもう一度やって、間違えた問題、あやふやな問題を抽出して潰すってとこ。 得意な範囲を広げて行く感覚ですね。

  • >また日建学院と総合資格学院の問題集では、どちらがいいでしょうか 製図は学校に通わないといけなくなるので、製図の学校に通う予定がある方でいいと思います。

    続きを読む
  • ☆、過去の試験課題から現在の試験が求める方向性は、何れの学院も プロか資料です。受験者より見極めは正しいと思います。但し、当た る確率も当てにはしない。ただ、試験問題をこなすよりは、最新資料 の方向性を知り、その問題集の数より基本勉強が正しいと思いますよ。

    続きを読む
  • どちらでも、ご自身で良いと思う方を選んでください。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる