教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

個人的ないけんでおききします。ライン作業はいくらしごとさがしがたいへんでもやらないほうがいいですか?

個人的ないけんでおききします。ライン作業はいくらしごとさがしがたいへんでもやらないほうがいいですか?チームワーク大事だし、ひとりがおそいと、周囲に迷惑かけ、経験をつませてもらえず、簡単にやめさせられたりします。 なかよくしてくれるひともなかなかいないし、みんな勝手にてきとうにやめていきます。

19閲覧

回答(1件)

  • 20年位前に自動車製造工場でライン作業に従事していました。 ラインの中の自分だけのスペースで黙々と同じ作業を機械のように繰り返す。 私にはこの仕事はすごく合っていました。 慣れてくると無心で仕事をこなし、仕事が終われば疲労感で飯がうまい。 当然ながら前後の工程で遅れや不備が出ることもありましたし、自分がミスをすることもありました。 ですが誰かのミスでラインが止まればちょっとした休憩くらいの気分で特に迷惑とは感じませんでした。 私は単身で寮に入っていましたが、寮から工場までランニングしたり休日は工場の福利厚生のジムで筋トレしたり、その近辺の観光地に一人で行ってみたりと充実した日々でしたよ。 家族と離れていたのは寂しかったですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる