教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

至急です。21歳のニートです。3月に始めた飲食店のバイト、辞めることを伝えました。最後に勤務したのは5月中旬です。

至急です。21歳のニートです。3月に始めた飲食店のバイト、辞めることを伝えました。最後に勤務したのは5月中旬です。辞めるきっかけはいろいろあるけど、1人の人にインキャだからわかんないよなとかバカにされてたり店長にもっと早く皿を洗えとか注意されてムカついて店長に反抗的な態度をとって店長に呼ばれても無視したりしてました。またあまりにもムカついてたので洗う皿とか少し投げたり強く置いたりしてました。店長の話より仕事が大事なんだと言われたけど無視してました。その日が最後の勤務ですね。病んでたこととか引きこもってて社会復帰してることを理解してくれててその態度、注意の仕方にびっくりしました。今、友達は1人もいなくて彼女ができたことないのですが、このままでは同年代と関わる機会ないので他の飲食店とかのバイトを探してとりあえず、飲食店のホールスタッフのバイトとアパレルのバイトを応募しました。バイト仲間で飲んだりするのってやはり居酒屋が多い感じですかね?今の候補はアパレル、飲食店のホールスタッフ、居酒屋、カフェスタッフ、子供の遊び場スタッフですね。倉庫とかデータ入力とかは近所にはないしあっても遠いので無理です。面接行ったけど不採用だったら落ち込むし。さらに長時間勤務になるので。それなら飲食店のほうがいいです。ちなみに今はもう鬱ではないです。昨年の秋までです。鬱が再発する可能性あるけど、今の所大丈夫。友達作るならバイトかSNSですかね?彼女はマッチンアプリですかね?

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 正直に言うけどまず仕事をしっかりやることだと思います。 1店舗に1人はそんな感じの嫌味を言ってくる人は必ずいます それに店長に反抗的な態度は論外です それをしてお金貰ってるのだから 上司を無視するのはやめたほうがいいです 多分友達、彼女ほしくてバイトをしてるみたいですがまずは仕事をできるようになってから仲良くなったり友達ができます 仕事が遅かったりしたら悪口言われるのは当然です。友達もできません。 学校とは違うのでお金貰ってる意識をして働いたほうが友達、彼女はできると思います

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる