教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

家族経営の零細企業で事務員として2年ほど働いています。 事務員なので昇給の期待は特にしてなかったのですが、今期は赤…

家族経営の零細企業で事務員として2年ほど働いています。 事務員なので昇給の期待は特にしてなかったのですが、今期は赤字とのことで夏の賞与がカットされてしまいました。最近になって突然社長から「うちは小さな会社だからもっと幅広く仕事して欲しい。今の仕事量であれば今後も昇給や賞与はないと思って欲しい。会社の課題を考えて目標設定をして仕事に取り組んで」と言われました。前任や歴代の事務員を見てもおそらくこのようなことを言われたケースはないと思います。 零細企業だから仕方ないとはいえ、役員でもないただの事務員に会社の課題を考えさせるなんて普通にあることでしょうか???赤字のピンチだから切羽詰まっているようにしか思えず、私は特に出世意欲もないので重荷としか捉えられません。 現在30歳で、妊活のことなども考えたいと思っていたのであまり転職など今のタイミングでしたくなかったのですが、会社の状況があまりにも良くない気がするので悩んでいます。

続きを読む

31閲覧

回答(1件)

  • 家族経営だなんだは抜きに結局のところをそれをチャンスと思うか面倒くさいって思うかが社会人としての質じゃないですかね。 別にどっちが良い悪いの話じゃなく、事務の自分が経費で好きに仕事できるチャンスがあるのも事実ですから業績上げれば給料も増える。 今の世にある大きな会社だって似たような状況から大きくなっていったわけですから。 ちなみにご主人と離婚したり大きな病気になって1人で稼がなくちゃいけなくなった時に今のあなたのキャリアで生きていけるんですか? ましてや子供を育てる事は可能なんでしょうか? 昇給しなくて良いと仰ってますが、それってご主人がいるという前提の考え方ですよね。 別にお説教したいわけじゃないし、本当に自分で好きに選べば良いと思いますが、あなたも事務だろうかま社員なんですから会社の業績を上げる為に仕事するというのは当然ではあります。 本当にただ決められた事だけやりたいならパートしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる