教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本郵便輸送(株式会社)への転職を検討してます。

日本郵便輸送(株式会社)への転職を検討してます。大型ドライバーなのですが、正社員ではなく契約社員からのスタートとなるそうなのですが、業務はキツイでしょうか?また、月の給与は総支給どのくらいでしょうか? また、休日数(有給休暇などは年間何日使用)できるでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

続きを読む

116閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先の回答にもある様に、業界通ならこの会社への転職は絶対しないですね! 確かに仕事は楽ですよ!だってカゴに入った荷物の積み下ろしだけですから… 然し給料安いし何と言っても兎に角規則が厳しい。 大体皆さんこれが1番の原因でこの会社への転職を躊躇します。 これも先の回答にある様に、給料20万円台なら大型に乗る意味さえ無いです。 殆どは、定年後に再雇用してもらって給料は安いが年金受給年齢を遅らせる為の繋ぎ仕事です。 年金は早い年齢で受給開始すると貰える額が減るので… 年取って体力も衰えて給料が安くても再雇用で繋ぐならこの給料でも納得出来る人がやる仕事です。

  • 私はまだ契約社員で入社したばかりですが、もう辞める予定でお話します、 ます月に140時間までしか働けないルールで時給はコンビニ定員位です。 拘束時間は.12時間前後でそこそこ稼げるはずだったのですが、入ってびっくり毎日3時間休憩として引かれます。 休憩はトラックの中でエンジンを切った状態で自由にできません。 月額15まんいかない、そこから社会保険引かれます。 生活できません。 仕事もキツいです、体力より小さなしきたりみたいな、ルールがうるさすぎて、よその運送会社を知ってる方なら無理です。 ただ福利厚生が中々良いので、まだ若く、正社員で働くならいいかと思います。ローカル便なら手取り21くらいだと先輩が言ってました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本郵便(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日本郵便輸送(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる