教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

公認会計士と公務員ってどっちがいいんなやろ?

公認会計士と公務員ってどっちがいいんなやろ?

186閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 所得を望むならば公認会計士。 権力が欲しいならば公務員。

  • 良いのは公認会計士です。 公務員のネックは自由を完全に奪われてしまうところにあると思います。 公務員は、仕事頑張ったところで何処にも転職できない上に辞めたら資格もスキルも何も残りません。どんな理不尽なことでも疑問を持たず一生組織、上司の言うことを聞いて人間関係を最重要視して、人によっては媚も売りながら上手く生きる必要があります。 公認会計士だと確固たる資格と仕事すればしただけのスキルが身につきます。独立も可能ですから、組織に従属しながら生きるような必要はありません。ブラック職場だったら転職すればよいのです。 人間関係に気を使い我慢しながら、パワハラ、セクハラに怯えながら生きる必要も無いので公認会計士がおすすめです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 総務省自治省総合職

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる