解決済み
24歳女です。現在就職活動しています。希望は海外(現地)の企業に就職することなのですが、海外は新卒一括採用という日本のようなシステムがほぼ無く、即戦力となる人しか雇いません。英語系の学科だったので日常会話程度は話せますが、海外経験はないので、流暢ではありません。なので30歳まで有効なワーホリで 2、3カ国暮らして、色んな文化に触れ、色んな景色を見てみたいと思っています。経済的に留学は無理。ただ、両親(海外経験ない地方公務員)は、せっかく大学まで行かせたのだから、地に足つけて日本で就職して欲しい、なんなら公務員はどうかと。ワーホリ行ってもチャランポランになるとまで言われました。なので、1,2年働いて30ぎりぎりでワーホリ行くか、と一旦考えが纏まったのですが、その1,2年を「早く海外行きたいなとか、留学してる友達羨ましいと思いながら過ごすのってしんどいなって思ったんです。今ですらうずうずしてるのに。 ただ、ちゃんとした社会人を経験しないで20代後半、あるいは30代を迎えるのは確かにやばいかも、と思います。新卒のほうが門戸が広いのは分かってます、でもそんなに新卒切符ってデカいんですか?大卒肩書きgetしただけじゃ価値ないんですか?( ; ; ) どんな職に就いても働くことってすごく大変な事だと思うので、どうせ苦労するなら興味があって好きな方を選んだほうが、生きてる心地がすると思うんです。この考えは甘いですか?
292閲覧
2人がこの質問に共感しました
一旦就職して五年働いてワーホリ行きました。日本で暮らすつもりなら新卒一括採用ほど未経験者が有利に就職できるタイミングはないです。ワーホリなんて行ったって全然喋れるようにならず帰ってくる人山ほどいますから、中途採用のアドバンテージにはなりません。また既に色々調べているとは思いますが、就労ビザなしで、もしくはワーホリからの現地就職は狭き門です。 まあどちらもやってやれないことはないのですが、30代、40代、50代になった時にどこで何をしていたいか、自分の持っているお金と能力の範囲内で何が可能なのかをまずはよく考えてはいかがでしょう。最悪、いつまでも海外放浪してたまに日本に帰ってきて短期バイトで食いつなぐ生活で満足なら今すぐワーホリ行って全然いいと思いますよ。何かしらの仕事で長期的にキャリアを積みたいなら、場合によっては目先の数年は我慢するのも必要かもしれません。
なるほど:3
ありがとう:2
私の娘も4月から社会人になりました。海外に730拠点ある企業で、総合職です。国内勤務3~5年で、海外勤務になる可能性があるようです。4月からは東京本社内の部署で働いてます。言語は3ヶ国語は、まあまあできます。本当はデザインに興味があって、大学でも、デザイン関連の科目単位をいくつか取り、週末には専門学校にも行ってました。ポートフォリオも作成して、それ系の会社を狙ってたんですが、やっぱり美大で専門的にやってきた人には敵わないということと、その分野で活躍できるのは限られているということで、全く希望とは異なる業種の企業に入社しました。海外で働くことが希望なら、そういうグローバルな企業から、海外赴任という道もあるのかなと思いました。その業種では、ある国家資格があると、業務で使えるので、その資格の勉強もしているみたいで、興味は持ち始めているようです。 私の弟の場合は、大学在学中に休学して、1年間、ワーホリに行きました。就活面接では、ワーホリでの体験談を話し、興味を持ってもらったようで、地元のケーブルテレビ局に入社しました。地元のローカル情報発信番組にも出ていたので、街を歩いていると声がかかることもあったようです。でも、営業担当に異動になって、辞めてしまいました。そして、憧れていた路線バスの運転士に転職しました。私は、内心、羨ましかったです。 私自身ですが、学生時代に2ヵ月と1ヵ月の海外への旅行をして、もっと世界が知りたいという思いが大きくなり、就職活動をまったくしておらず、質問者さんと同じように、ワーホリに行ってみようかななんて考えていました。結局、親の勧めもあり、地元の金融機関に就職しました。でも、この仕事を一生続けたら、死ぬ時に後悔するよなと思い、4年勤務して辞めました。そして、放浪の旅に出ました。 旅の途中でヒマラヤを1ヵ月ほど、トレッキングしました。アンナプルナの山々は、神々しい美しさで、毎日が感動でした。歩きながら、いろいろなことを考えました。自分は、何故旅に出てきたのか。この旅は何の為にしているのか。自分は、何の為に生まれてきたのか。何故、ここにいるのか。ヒマラヤの山々がこれほどまでに美しいのは単に偶然なのか。偶然でこのような美しさが現れる確率はどれくらいだろう。自分が今、この世から消えたら、この世界は何か変わるだろうか。何も変わらない。自分はいてもいなくても同じ。いや、存在していれば、地球上の酸素を消費してしまう分、いない方がいい。この旅の意味は、単に自己満足。自分の見たい、知りたい、体験したいという欲求を 満たすだけの自己中心的行為。 陸路ロンドンを目指しているはずだったが、ヒマラヤで悟ってしまった。西に向いていた目が、東に戻った。進路反転。でも、まだこの後の旅はインド、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア・・・と続くのだが。日本に戻ったのは、南太平洋のニューカレドニアからでした。 帰国後、測量会社でアルバイトを始めた。この時、初めて働くことの喜びを心から感じることができた。ほんの僅かでも社会に貢献していることが嬉しくて嬉しくてたまらなかった。ほんの少しでも、自分の役割を果たしている気がした。半年後、正社員となった。仕事の面白さはどんどん増していった。 休暇をもらって、ある国に旅行に行った。凄いインパクトがあった。何故かこの国だと思った。帰国後、狂ったようにその国の言葉の勉強を始めた。その後のストーリーは、過去回答で紹介しました。測量会社の仕事は相変わらず、面白く天職ではないかと思えるほどだったが、まさか、2度目の辞表を書くことになるとは思わなかった。本当に後ろ髪引かれた。でも海外勤務の魅力には勝てなかった。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11250063696 この海外勤務ですが、本社から経理も任されており、当地の財務省からチーフアカウンタント任命の為の承認を得なければならないのですが、その際に大学の卒業証明書を提出したところ、私は法学部出身だったので、経理とは無関係ということで許可が取れませんでした。ところが、金融機関勤務時代の銀行業務検定試験の法務、財務、外国為替の各科目の英文合格証明書を追加提出したところ、許可が下りました。どこで、何が生きてくるかわからないものですね。 大学時代も、手形小切手法とか商法とか、自分とは全然関係ないなと思いながら、卒業単位を取る為に惰性で講義を受けていたのに、就職後は、手形や小切手などは、毎日触れるようになりました。また、月に1回程度、本店で行われる各種の研修で、貿易業務もあったんですが、これも、日常実務とかけ離れており、関係ないなと思いながら、ボヤーっと聞いていました。ところが、現在の仕事では、輸出入は毎日扱っています。ヨーロッパや中国などからの原料輸入、ヨーロッパ、中近東、東南アジア、日本への製品輸出と。 結局、学生の時に夢描いていた海外をもっと見てみること、さらに、特定の国を深く知ることは、実現され、現在に至っています。海外勤務、海外生活、外国人との結婚って、信じられないような苦労も多いですが、毎日が異文化体験で、心の満足度も高いです。やりたいと思っているだけではダメで、タイミングを見計らって踏み出す勇気も要りますね。言葉の勉強をしている私を見て、そんな役に立たない言葉を何故頑張って勉強しているのか。意味がないと当初私の親は批判してました。ところが、赴任して数年後には、息子を誇りに思うって、父親からメールが来ました。嬉しかったです。
なるほど:1
ありがとう:1
そこから一歩踏み出せるかどうかで人生が大きく変わりますよ。 私は海外赴任で駐在していまして、現採(現地採用の略)の面接で何人かお会いさせてもらいましたけど、経験重視なのは否定しませんが、どんな経験を重視するかと言ったら、語学力と生活経験 出来ればこの国の労務や税務、法務に明るかったら嬉しい。 でも、そんなのこっちで働かないと見に付かないことなので、まずは語学と生活の経験があること。 仕事がマネージメント(管理するお仕事)になるので、管理の仕方は教えていきますって感じです。 会社によって管理の仕方が違うので経験者でも結局、1から覚えてもらうことになりますしね。 うちの子では無いですけど、知り合いの20代後半の女の子は凄い面白くて、なんでこの国を選んだの?って聞いたら、別にどこの国でも良いから海外で働きたくて、たまたま採用してもらえたからって。 英語圏の国では無いですが、日常会話程度の英語しか出来ないって言ってましたけど、日常会話が出来れば十分かなと思います。 その子は凄い勉強家で今ではローカル言語も日常会話は問題ないレベルですけどね。 そうやってみんな成長して行くんだと思いますよ。 採用する側としては海外と言うこともあって私生活が心配なんです。 犯罪に巻き込まれたり、ウツになられたりするととても困るんです。 なので、海外の生活の経験があって問題ない人を採用したいんです。 別に留学経験でも良いですけど、金銭的に余裕が無いとかも十分理解出来ますので、ワーホリでもなんでも良いんですよね。 なんなら現地の方とご結婚されて住まわれているでも全く問題無いですし。 逆に現地の方と結婚されて文化や風習、現地の方の考え方に詳しいとても助かります。 ただ、親御さんと年も近いとは思いますが、親御さんのお気持ちもわからなくも無いです。 でも、そこは子供の人生を後押ししてあげなきゃダメじゃない?とも思います。 親心として子供が海外で生活するのは心配で仕方がないことだと思います。 海外は出会いも少ないから婚期が遅れたらと言う心配も母親はすると思います。 そんな思いも親はあると思いますので、どっちが正解なのかわかりませんけど、後悔しない人生を送って下さいね。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る