教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は、所謂やる気ある無能です。短時間の派遣先でポンコツなりに仕事を覚えようとメモを積極的に取ったりはしますが、コミュニ…

自分は、所謂やる気ある無能です。短時間の派遣先でポンコツなりに仕事を覚えようとメモを積極的に取ったりはしますが、コミュニケーションが下手くそで聞き間違いで話を諦められる、自分から話しかけられない。話を広げられない。話しかけるタイミングや間合いをミスる事が多いです。ポンコツ故に「君の方が力あるんだからやってあげなよ」と、言われるまでやってと言われた仕事を優先してしまい、他スタッフへの気遣いの方にまで気が回らないのが欠点です。 それでも、家庭のために始めた仕事なので辞めたくないし欠点を直そうと積極的にメモ。自宅に帰ってからもメモをまとめたり、次に聞くことをあらかじめまとめておいたり、極力、聞き逃さないように頑張りますが、なかなか上手く行きません。 長く続けるにはお局さんとのコミュニケーションなどを上手くやる必要があると思いますが、どうしたら上手く出来るでしょうか? また、やる気ある無能はどうしたら良いでしょうか?

続きを読む

120閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    職業的な面も含む技術の指導者を長年やっています。 メモを取るのは結構かもしれませんが、僕が指導する際はできるだけメモを取らないようにお願いしたり、場合によってはメモは絶対に取らないでということさえあります。 なぜか。 理由は簡単です。 人間はそんなに器用ではないからです。 ・メモを取ることに集中して話をしっかりきいていない ・メモを取ったことで「わかったつもり」になっている ・取ったメモが不正確 だいたいこの3つに別れます。 さらに、メモを取った人に尋ねたことがあるのですが、そのメモを家に帰ってから見直しているかといえば、ほとんど全員はそんなことをしていないのです。 つまりメモを取ることは「私は真面目だよ!!」をアピールするくらいの情けないことに終わっているような感じがします。 もちろんメモを取るべき場面はあります。それはこちらから指示します。必ずメモを取ってねと。 しかしメモを取らせるというのは指導者としてイマイチなような気もします。 メモを取らせるくらいなら詳細な資料を渡すのが指導者としての良心だと思うからです。 ですので僕が指導する場合はなるべく資料を渡して、それを帰ってから復習してもらうようにいうことが多いです。 質問者さん、あなたはどうですか。自分で下記の点を振り返ってみてください。 1 メモを取りながら同時にきちんと理解できているか 理解できているなら、説明を聞いたあとに質問ができます。 質問ができないなら理解が足りていません。 2 取ったメモを手放して、言われたことができるか それができていないならば、メモを取って理解したつもりになっています。 何のためにメモを取っているのかが怪しくなります。 3 取ったメモを復習しているか これも何のためにメモを取ったかという話です。 取るだけ取ってほったらかしだったら二度とメモは取らないほうがいいです。 あなたの場合取ったメモをまとめているのでこの問題は小さいように見えますが、内容をまとめていてイメージトレーニングをやっていないならば「メモを取ること」が自己目的化しますので、要注意です。 コミュニケーションについては「下手でもとにかくやる」ことに意義があります。 これは単に誠実であればほとんど大丈夫です。 自分をよく見せようというような小賢しい面があれば、それがコミュニケーションの障壁になります。 それと失敗を嫌がらないことです。失敗は良い体験です。この認識がないとどんな仕事もうまく行きません。

    1人が参考になると回答しました

  • メモをすれば問題解決になるのでしょうか? メモを取ったら自分から話しかけるようになるでしょうか? メモを取ったら気遣いができるようになるでしょうか? メモをとってお局さんとのコミュニケーションがとれるようになるのでしょうか? なんとなくですが、問題に対して解決方法が間違っている気がします。

    続きを読む
  • やり方は間違っていません。 有能になるには時間がかかります。 焦って間違ったやり方に陥ってはいけません。 1日1件、確実に覚えたスキルを B5ノート1ページに大きく 日付とともに書き記していく。 これを毎日やってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる