教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療と仕事についてお聞きしたいです。 給与と、ある程度の融通は効く良さはあるものの、あまりの環境の悪さから精神…

不妊治療と仕事についてお聞きしたいです。 給与と、ある程度の融通は効く良さはあるものの、あまりの環境の悪さから精神を病みかけて退職をしました。その後、病気による不妊と判明し、転職活動を迷っています。 1、社員になり融通効かないけど治療継続 2、バイトで食い繋ぎ金銭面不安だが治療継続 どちらかになるとは思うのですが、どうしても突然の休みや平日抜けることになるので、転職して早々に迷惑をかけるのは、申し訳なさからストレスを抱えそうだし…妊娠すればより迷惑をかけることになります…。でも金銭面で不安もあり…。 私が少し我慢して辞めなければ、治療もしやすかったのに…と後悔しています。 同じような状況で転職された方のお話はぜひ伺いたいですし、お仕事されている方には、仕事と不妊治療の継続の難しさやアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員、人工授精6回済み、次回の周期で体外受精にステップアップします。 手取り25万、勤続年数6年超えなので、有給もそれなりに数あり。治療に理解ある会社。 人工授精の際は、排卵日を調べるために月に何回も通いました。その度に有給で午前休をとってなるべく予約は早い時間に取るように心がけました。 内膜症とポリープの手術は3回し、4泊5日の入院も有給、麻酔による日帰り手術も×2有給。 お金も手術+入院だけでも40万はとびました。高度医療保障?国民健康保険に請求できる保険で11万ほど支給され、自分で入っている生命保険が不妊治療対象だったので、20万支給されました。 それでも診察だけに毎回お金は飛んでいくし、区切りがつくたびにする卵管造影やエステロスコープの検査でも飛んでいくし。 アルバイトじゃあ、この回数の検査や、保険料だって継続して払えてなかったなと思います。 休むたびにすみませんというストレスは果てしないですが、やはり、正社員でまとまったお金があるに越したことないです、、。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる