教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急です! 医療事務で働かれてる方、もしくは働いていた方に質問です。 この度、クリニックで働いて2週間たちました…

至急です! 医療事務で働かれてる方、もしくは働いていた方に質問です。 この度、クリニックで働いて2週間たちました。受付と助手をやっております。 実務の流れは大体覚えてきましたが、まだまだ覚えるのが大変です。 医療事務は民間資格で意味はないと言いますが 未経験の無資格で働いており少しでも、知識が欲しく資格を取りたいと思っております。 ただ、たくさんあり、どの資格を取ったらいいのか分からないです。 また、働きながら勉強したいのですが通信ではなく時間はかかるかと思いますが独学でやっていきたいと考えております。 どの資格がいいでしょうか。 今後レセプト業務もやっていくと思います(まだまだ先だと思いますが) また、やはり通信でとったほうがいいのでしょうか。

続きを読む

180閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    既に働いているのですよね? 実務を行っているなら正直「民間資格」はオススメしません。 何故かと言うと、民間資格全てに言える事ですが、「医療事務に関する知識」について幅広く勉強し受験するものになっています。 例えば、 現在、クリニックで内科主体の現場だとします。 実務では「内科中心の知識」があれば業務は可能です。 資格を取得する為に勉強する内容は幅広くなので、「内科、外科、皮膚科、小児科、産婦人科など」を覚える必要があります。 実務をしながら直接無関係の勉強をするのは必要ですか? 現場の仕事に影響しませんか? 独学ならご自身で調べることが多くなります。 もし、実務を充実したいと言うなら現場で必要な知識に絞って実務から習得する方が無駄が無く研鑽できます。 自身の知識を広くしたいというなら民間資格でも構わないと思います。 又、医療事務という仕事を成立させる為には、民間資格(知識)より実務経験から実力を付ける方が有利になります。 私見ですが、医療事務の実務を最低3年しないと実力は付きません。 ですから、今の実務を最大限に活かして先ずは現場のプロフェッショナルになる方が将来には繋がるように思います。 因みに、専門学校卒などの事前に知識を持って就職した人材の最初の壁は、「学校の勉強が実務では使えない」という所になります。 専門学校を卒業し民間資格も取得して、自信満々で就職しても「その職場で必要な知識は一部の知識で現場では知識よりも業務の流れや手順の方が重要」だと感じるので挫折して早期退職となる人まで出ます。

  • それなら、診療報酬請求事務能力認定試験がいいと思います。 おっしゃる通り意味がないと言われる資格ですが、持ってる人が優先されることももちろんあります。 資格よりも経験が優先されますが、経験はそんなに簡単に手に入りません、 いくら難しくないとはいえ独学で簡単に通るものでもありません。特殊な仕事なので独学だと聞ける人がいません.とはいえ通信もどうかと思います。 3ヶ月の講習でいいと思うのでどこかの講習を受け、試験は最初に書きました診療報酬〜認定試験を受けられるといいと思います

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 医療事務で働いていた者です。 まんべんなく網羅かつ一番通用する資格であれば診療報酬請求事務能力認定試験(医科)だと思います。 私は学生時代専門学校で取得しましたが、最初は学校主催の優しい検定試験で慣れてから受験しました。 医療事務の資格はテキスト持ち込み可能なので自分の理解度があれば受かると思います。しかし働いて実務経験があってもそのまま試験がうまくいくとは難しいので時間を作る必要はあるかと思います。(私自身がもし取るのであれば時間を作るのがへたくそ、何から手を付けていいのか分からないので通信を受講するとは思います。) ただ、資格は後回しでまずは現場で慣れたいのであればたとえばレセプト特化の本などあったりしますので今自分に必要な勉強の本を探して読みながら働くのもいいと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる