教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24歳で独法勤務しています。 全国転勤ということもあり、転職も視野に入れて何か資格取得をしたいと考えています。

24歳で独法勤務しています。 全国転勤ということもあり、転職も視野に入れて何か資格取得をしたいと考えています。もちろん難関資格ではありますが司法書士か不動産鑑定士を目指したいと考えています。 どちらがおすすめでしょうか。 法学部卒ということもあり司法書士は魅力的ですが開業前提はハードルが高く感じます。

続きを読む

62閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も法学部でしたので、まずは単純に司法試験を目指そうと予備校に通いましたが、大学生活が勉強漬けになってしまいそうだったので、早々に断念し、司法書士に切り替えました。 しかし、「手続法」なのでとにかく勉強が面白くなかった。登記申請に添付する書類とかの暗記ばかりで、司法書士さんには申し訳ないけど、一生この仕事は出来ないと思い放棄。 その後、不動産会社に入社したところ、人事部から不動産鑑定士社内選抜に合格すれば会社の負担で勉強させて貰えることを知らされ、2つの法務系資格を断念していた自責の念から、三度目の正直とばかりに受験。 試験は難しかったものの、天王山である論文式は無味乾燥な暗記ではなかったので楽しかったです。 結果、不動産鑑定士を取りました。まだ開業してないけど、その知識はもの凄い役に立ってます。オススメします。

    ID非公開さん

  • いろいろ情報収集して、自分がこれやりたいって思えるようになってから決めた方が良いと思います。

  • 不動産鑑定士はどこからどのような仕事がくるかご存知ですか。 家を買ったり、借り入れをしたり、相続の時などに司法書士に会うことはあると思いますが、不動産鑑定士って一生に一度会うかどうかでは?質問者様のまわりに不動産鑑定士がいて、話を聞けるなら、まずいろいろ聞いてからの方がいいのでは?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる