教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

[司法予備試験・司法試験の独学について」 初学者です。現在、会社員で法律は趣味の一環で学習していました。

[司法予備試験・司法試験の独学について」 初学者です。現在、会社員で法律は趣味の一環で学習していました。法学に触れるたびに法曹を目指したい気持ちが高まり、オンライン塾での受講かこのまま独学で受験するか検討しています。 塾に通うか独学か迷う理由としては、合格まで合理的な道はどれなのかという点について迷いがあり、検討しています。現在は書店で販売されている予備試験テキストを使って勉強しています。ですが、独学で勉強していくにあたり疑問点が出た際にすぐ質問できない環境や初学者の為学習内容に落ち度がないか不安になります。 そのため、塾の授業を受講した方が合理的なのではないかという気持ちもあり、質問させていただきました。 法曹の方や現在受験に向けて学習していらっしゃる方がおりましたら、考えをお聞かせ願います。

続きを読む

259閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 社会人経由で司法試験に合格した者です。 試験前は休職等して勉強に専念していたので状況は違いますが回答致します。 予備校は必須ではないと思いますし、インプットは独学で行くべきかと思います。むしろ本試験過去問等で出てきた論点、判例を市販の予備校本で潰していくのが一番効率が良いと思います。 ただ、答案の書き方に関しては極めて難しく迷走しがちなため、第三者の添削が必須かと思われます。ここは有料での採点や予備校の答練を利用すべきかと思います。 また、司法試験は相対的な位置を認識することが必要不可欠なので、模試等をかなり初期の段階で受けるべきかと思います。 憲法、行政法、民法、商法、民訴法、刑法、刑訴、選択、と非常に広範で特に憲法民法は重いので、いきなり過去問を解き始め、どんなに難しくても負けずに模試を受けることをオススメします。 とにかく時間が無いので、基本書、判例学習等の地道な勉強をしているといつまで経っても答案が書けるというスタートラインに立てません。

    続きを読む
  • 独学はよほどの才能や環境(法学との相性、試験慣れ、周りに優秀な司法試験受験者又は合格者がいる)がないと難しいと思われます。時間もコストだと考えると、予備校は必須で行った方がよいかと思われます。

  • このレベルの資格なので本気なのであれば仕事を辞めて一般的なロースクールのルートで行った方がいいと思いますよ。有名大学を出てるのは当然レベルでそういった人たちがダブルスクールして受かるか受からないかの試験ですので予備校に最初通うのは当然のことかと思います。 仕事も続けながら書店の本で独学でと考えているならやらない方がいいんじゃないかなと思います。別に趣味でも勉強はできますからわざわざ戦場に行く必要はないのかなと。

    続きを読む
  • 合格を本気で目指しているなら予備校一択ですし司法試験や予備試験は原則専業受験生です。予備校はやはり伊藤塾。 中には司法試験受験生であっても予備校の授業料など経済的な理由で撤退を決断する人も居るのですがそのあたりは大丈夫でしょうか?

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる