教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事を覚えようとしないおば様はどう対応すればいいのでしょうか? 入って半年以上1年未満のパートおば様がいるんですけど、…

仕事を覚えようとしないおば様はどう対応すればいいのでしょうか? 入って半年以上1年未満のパートおば様がいるんですけど、全然仕事が覚えられないっぽいです。 言われないと動けなければ、言われた事すら理解できず、 理解できてないのに「分かりました」と返事をして 結局仕事できてない。 真面目な人なのですが、年齢もあってなのか(と言っても50代)仕事が身についてないように思います。 周りの人達もあまりキツく言わないように寛大な心で教えてますが、覚える気がないんじゃないか?と思ってしまうほどの出来でこちらも疲れてしまいます。 何を言っても、どう動いてもダメそうなんですけど 諦めるしかないんでしょうか… 人がいないのでおば様が1人でもできるようになってもらわないと負担が大きすぎます泣 なんて教えたら覚えてもらえるの泣

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 淡々と上司に報告です。 どの仕事にどれくらいの人員を割くのか、マネジメントの問題です。 そうしないと、また似たような人が入ってきてしまいますよ。

  • 障がい者だとこの人発達だなとか知的だなとかすぐわかるんですが、一般にもそのグレーゾーンみたいのどこ行ってもいるんですよ。てゆーか診断されてないだけで発達なんてうじゃうじゃいますよ。悪い言い方だとやっぱり頭が悪いというかw トロいっていうかw 運動神経も悪いっていうかw まあ、あまり関わらない方がいいですよ。なんか横暴だとか口が悪いとか性格がねじ曲がってるとかじゃなきゃマシですよ。

    続きを読む
  • 仕事を覚える気があるのか無いのか、又はそもそも覚えられないのかは年齢ではなくその人の資質になると思います。 資質に関してはどうこうできる事ではないので、上司へ相談された方がいいと思います。今の仕事が合わないだけで配置転換をしたら仕事ができるようになったとか普通にあると思います。

    続きを読む
  • 私も色々な人を指導してきたけど、出来ない人って何回言っても教え方に工夫しても出来ないんですよね それは能力なんか、性格なのか、気質なのかは人それぞれですが 一人で抱えず上司に相談するしかないかと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる