教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

製薬会社の製造職へ応募するための履歴書について質問です。 今まではコールセンターの仕事をしておりましたが、未経験の…

製薬会社の製造職へ応募するための履歴書について質問です。 今まではコールセンターの仕事をしておりましたが、未経験の製薬会社の製造職に応募しようと思っております。志望動機が思いつきません。その会社は転職フェアで知り、その時に担当者と少し話しました。 明日、初めて職場見学に行くのですが、その時に履歴書の提出を求められています。職場見学をしてから履歴書を提出すると思っていました…展開が早くてびっくりしてます。 この場合、志望動機はどのようしにして考えると良いでしょうか? 今思い浮かぶものとしては、 ・今まで事務系の仕事だったので、身体を動かす仕事がしたい。 ・身内の病気を経験したことから、人の健康に役立つ仕事がしたい。 また、資格欄には何を書けば良いでしょうか?製造業に役立つ資格を全く持っていないので、書かないほうが良いでしょうか?関係の無い資格を書くと面接時に不利になりますか? 所持しているのは下記です。 ・自動車免許 ・暗算2級 ・珠算1級 ・書道1級 ・漢検準2級 ・英検2級 ・MOSワード2010 ・英語の中高の教員免許 ・医療事務審査試験取得 ・医事オペレータ取得 ・調剤報酬請求事務技能認定取得

補足

医療事務の資格は退職後に職業訓練で取得しました。職業訓練に通っていたことは、履歴書に記入した方が良いですか?

続きを読む

82閲覧

回答(2件)

  • 資格関係については別の方の回答に賛成です。資格からは事務職と英語に強みがあると思われますね。 ご質問への回答から逸れますが、製薬工場の事務仕事と一括りにいっても多種多様です。イメージしやすいのは管理部門や品質保証ですね。特に品質保証においては、海外とのやりとりや英文書の扱いはどこの製造所も普通にあります。製造オペレータを経験した後のキャリアとしてイメージしておくといいかもしれません。もちろん製造部門に残って、ご自身の強みを活かした立ち位置を築くのもありだと思います。 メインの志望動機ですが、現職との比較視点でいくと、2つ目の理由は良い候補になりますね。他にはシンプルに新しいキャリアに挑戦してみたいと思った、人事の方とお話しして興味を持った、ものづくりに興味があったなども入りの理由としては良いとは思います。 (現職のことを悪く言わないことがポイントですね。あくまで前向きに考えて) 会社のホームページ等も確認されましたでしょうか? 御社のこういった部分に魅力を感じました、他社と比べてこんな点に良さを感じました(嘘でもいいので笑)、という会社選びの理由も考えましょう。 グローバルに展開している、日本の医療への貢献が大きい製品をたくさん作っている、地域を支えている企業である、企業の理念やスタンスに共感した、などなど。 なぜ転職を考えたか→なぜうちの会社なのか→なぜこの職種なのか→自身のどんな点が生かせるのか、まではつながって自分の言葉で説明できるようにしておきたいですね。 あまり具体的なことを書かず、薄っぺらい感じになってしまい恐縮です。参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • 個人的には ・自動車免許 ・MOSワード2010 ・英語の中高の教員免許 ・医療事務審査試験取得 ・医事オペレータ取得 ・調剤報酬請求事務技能認定取得 で良いとは思います これだと受かっても製造に回されないかもしれないです 仮に私が人事課面接官ならば 事務方配置になる可能性もあります…… 製造工として使い潰すのはちょっと嫌ですね 3ヶ月製造経験させて、事務方や営業チーム辞令の可能性もなしにしもあらずかもしれません……

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる