教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

垢抜けるための費用についてです。 現在高3の男子です。

垢抜けるための費用についてです。 現在高3の男子です。大学生になったら親にバイトをしていいと言われて垢抜けのためにいろいろしようと考えています。バイトは思ってるより毎日入ったり、掛け持ちはしんどいものなのでしょうか? したい事は 髭の医療脱毛 ・ 肌の美容医療 ・ 歯の着色取りやホワイトニング ・ 髪染め 服装などです。 大体上のことをするとなるといくらくらい必要になるでしょうか? 回答お願いします。

続きを読む

42閲覧

回答(3件)

  • ①そういった条件を面接で話し合う(伝える)んです。 雇われたいからと言って自分が週5〜6OKとか言えば 当然そのペースでの勤務を求められるでしょうし、 かと言ってあまりに緩い条件にし過ぎると そもそも雇われにくくなるかもしれませんし。 自分の体力や根性的にどれくらいなら頑張れるのか? 大学生活でどのくらい余裕があるのか? どのくらいの条件なら他の応募者より有利になれるか? という諸々をしっかり考えた上で。 ②大抵初バイトって想像よりしんどく感じますから 正直言って一軒でもロクに続かない人も多いです。 当然掛け持ちとなれば更に負担が大きいですので、 まず一軒に集中して頑張ってある程度続けて 本当にまだ余裕がありそうなら掛け持ちを考える… くらいのつもりでいた方が良いと思います。 ③そういった美容にかかるお金はピンキリでしょう。 髭の脱毛だけでもツルツルになるまで何回も通えば 10万15万と高額になると聞きますし、 他の方も仰る通り『背伸びしない程度にほどほどに』 で良いんじゃないですか。 こだわり過ぎても人間どうしたって老化しますし、 本当に美容の為にバイトバイトの毎日になると そもそも何の為に高いお金払って大学通ってるのか? みたいな状況になるかもしれませんし。

    続きを読む
  • 大学の学部によると思いますが、医学部、看護等でなければ時間はあると思います。1、2年は必修科目が多いので、長期休暇以外は意外と忙しい日もあったりしますが講義によりますね.. 毎日シフト入るとか、掛け持ちは体力的には全然できますが、私もそれやっててお金はあるけど自由時間が無くなりました。笑 質問者様がどのレベルの施術を求めるかは分かりませんが、脱毛、美容外科はピンキリです。(女性より値段がする所が多いそうです) 年間100~120万は用意した方が良いです。 それと、ひと月だけでも今望んでる事をやってみて、年間ずっと続けられるのかシュミレーションした方がよいです。 髪染めは維持費大変なので、安くて良い所探せば大分抑えられると思います。 脱毛や美容クリニックも頻度やコースによります。 服や身の回りのアクセサリーや香水などはもっとキリがないんですけど.. もし化粧品やスキンケアでデパコスやクリニック、サロン専売品を使うなら予算はもっと広げたほうが良いです。 目的があってお金を貯めるのはすごくやりがいがあると思うので、残りの高校生活も頑張ってください〜

    続きを読む
  • 其処までやらくても好いでしょう。垢ぬけるとは適材適所の言葉遣い、清潔で感じの良い身だしなみ、横柄でも引っ込み思案でもない感じの良い態度、だと思います。学生なら其のままでいいのじゃないですか。髪を染めたりは駄目だと思います。ひげは剃り跡が初々しいほうがむしろ感じがいい。服装はアイロンのかかった清潔なものを着ればいい。毎日歯を磨いて臭いにおいをさせない。くらいでいいでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

脱毛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる