教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務学生で、今年就活の者です。

医療事務学生で、今年就活の者です。地元の狙っていた医療機関(眼科)の医療事務求人が出たのですが、、「急募」と記載されていました。やはり、新卒での応募は難しいですかね。担任に相談して学校の方から電話は出来るみたいなのですが、あまり期待はしない方が良いですか?医療事務の資格も多数持っているし、診療報酬請求事務能力認定試験も持ってて、医療事務知識はあります。。。

43閲覧

回答(2件)

  • 求人には、「補充」と「増員」という意味があります。 今回の「急募」が「補充」なら抜けた人次第となります。 即戦力が抜けたのであれば、即戦力を求人します。 もし、人材不足などで「増員」なら新人でも手が欲しいかも知れません。 申し込んで損は無いので応募してはどうでしょうか。 ただ、あまり期待しない方がいいと思います。 老婆心ながら資格の取得や認定試験合格は過信しない方がいいと思います。 資格を取得し知識があると自信満々なら自分自身で相手の期待感を高めているので、相手が思った以上に出来なければ「使えない」と判断される可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

眼科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる