教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員目指すか、看護師目指すかどちらがいいと思いますか? 現在23歳の高卒の女です。 資格もなく、歯科助手として…

公務員目指すか、看護師目指すかどちらがいいと思いますか? 現在23歳の高卒の女です。 資格もなく、歯科助手として一年ほど働いていた経験しかありません(他はアルバイト)今から公務員の勉強一年間して公務員試験を受けるか、3年制の看護学校に通い看護師を目指すかどちらが将来的に働きやすいか、お給料がいいと思いますか?

続きを読む

97閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員なら看護師と同等以上の待遇になれますが、看護師は零細病院に勤務となれば待遇は悪いかもしれません。また、看護師はストレスが溜まりやすい職で有名ですので、それに耐えられるかどうかです。 公務員は平均年収650万ぐらいですが、看護師は平均年収500万ほどと言われています(実際にはもう少し高いかも)。公務員50代係長以下で700万ほど(組織によっては800万以上)、看護師50代で600万ほど。好待遇の病院(国公立や有名な病院)で看護師長になれれば700万以上になる可能性はあります。看護師のことは詳しくは分かりません。 一応、看護系公務員(厚労省看護系技官など)もあるので選択肢の1つです。 個人的には公務員です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる