教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

この理由で、障害者の方を避けようとするのは 会社的にどうなのでしょうか?? うちの職場で働いている、障害者雇用の子がペ…

この理由で、障害者の方を避けようとするのは 会社的にどうなのでしょうか?? うちの職場で働いている、障害者雇用の子がペアで仕事をしている 一人の女性に固執していると言う感じでその女性がちょっと辛いと相談していました。 男の子で、軽度の知的障害があるので その女性に母性を抱いているのかも知れないです。 他の人に聞けば良い事を、わざわざその女性を探し回っていたり 何をするのも側にいないと不安なようです。 しかし、同じ部署で働いていて その女性も他部署での仕事以外が出来ないのであれば (持ち場の部署では完璧だけど、他ではスキルが低い為) どうしょうもない状況ですよね。 嫌なら辞めるしかないのでは?と思うのですが。。。 スキルが低いのに、主張だけはする人ってだけじゃないですか?

補足

要は、スキルが低いから 障害者とペアで仕事をしなければならないんじゃない?と思ってしまいます

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • それは違うと思いますよ。 会社の方針でそういう組み方になったのでしょう。その女性の方が気の毒です。 障害のある方であっても、それはハラスメントになるのではと思います。 その女性の方が嫌なら、上司にその方から報告されるでしょう。 そのうえで上司の判断じゃないかな。 このような例があるので、知的障害のかたなどを雇用するときは気を付けないといけないのです。まともに話が通じないことがありますので。 その男性の障碍者枠の方は、親など、身元引受人や保証人、あるいは紹介者などに伝えて引き取ってもらうなどしたほうがいいです。

    続きを読む
  • 他部署での仕事以外が出来ない、ってどういう意味ですか?

  • 会社の説明不足とこのような事態になったときに、何も対処できないのであれば、初めから雇用しなければよかったのに、見切り発進的に雇用した可能性があります。 だから、本来は、その女性が無理だと悩んでいるなら、他の人に変えることが重要かと思います。 この女性に対して嫌なら辞めたら?っていうのは、人間なんでそういう気持ちは持っても仕方ないんですけど、そういう考え方はしないほうがいいですね。 知的障害の人は、自分に都合がいいことに関して固定観念が生まれるものですのでね。理解しないで雇用したのなら、問題でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スキルは低いのかもしれないけど人間的にスペックが高いからそのような方とペアを組まされるんだと思いますよ。 相談する相手を間違えてますね、その人。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる