教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険は失業していつから適用されるのか 都内に住んでいます。 今月月末で会社側の都合で派遣契約満了で仕事継続でき…

失業保険は失業していつから適用されるのか 都内に住んでいます。 今月月末で会社側の都合で派遣契約満了で仕事継続できなくなりますが、この場合失業保険はいつから適用されるんでしょうか

72閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なにをもって「適用」なのか。という話になりますが....初回受給までの流れを書けば解決しそうでしょうか。 会社から離職票というものが届きます。 その離職票をハローワークに提出し、受給資格を認められた日が「受給資格決定日」です。 当日から7日間の待機期間が始まります。 この期間の労働は基本禁止です。 待機期間が明けた日からが支給開始日となりますが、失業保険は4週間に1度ある「認定日」という日の前日までの日数分を一括で支払います。「給与の締め日」と似たような話です。 なので、支給開始日したとはいえ、しばらく先にある認定日まではお金は貰えません。 ※早い段階で再就職先が見つかった場合などは例外あり。 認定日は、失業保険を申請した日から、約4週間後にあり、認定日までの日数分の失業保険が1週間以内ほどで口座に振り込まれます。

  • スグに出るという書込みを見ますがハロワに 離職票を提出後に講習を受け、受けた日が失業 認定日になります、そこから次の認定日まで に払われる金額が確定し銀行に払われるのは 一週間後、だいたい給与の半分くらいです。

    続きを読む
  • 半年かかってお金がおりました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる