教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お客様が大好きですでも仕事場を辞めるべきか悩んでいます。長文ですがよろしくお願い致します 私は飲食店で接客の仕事を…

お客様が大好きですでも仕事場を辞めるべきか悩んでいます。長文ですがよろしくお願い致します 私は飲食店で接客の仕事をしております その中の女性(A)がとても嫌な人ですAは私が勤務すると必ず仕事を押し付けてきます。 他の人は立っていたりゆっくり業務を行っている中、私だけ汗だくで店内を駆け回る日々です 多い時は7件同時作業を求められる事もありました (料理の提供、水の入れ替え、ドリンクの準備、接客、領収書作成、レジです) その為、些細なミスを起こすこともあります 例えばお客様から突然○○追加ねーって声を掛けられると 頭からスポーンとやる事が1つ抜けてしまうのです。メモを取る時間なんてありません なので他の従業員に○○と○○お願いされていますと伝えると Aから「生意気な」と言う声が聞こえてきました。 最初はビックリしましたが気にしないようにしていました 曜日ごとにパートが変わるのですがもう1人の女性Cも私の事をよく思っておらず ある日私が机の掃除をしていると突然店内に響くほどの大声で 「あいつとろ過ぎだろいつまで机を消毒してんだよどんくせぇな」とCから悪口を言われました 店内は混雑している状況でもなく お客様の手前上、雑な掃除はクレームの元になるので1分~2分はかけるようにしていますが その日はお子様含め団体様が使用された席なので食器もゴミも多く、食べこぼしもあり5分程は掛かっていたと思いますが我ながら早く終わったほうだと思います この件についてはお客様からクレームが入りCは軽く注意された程度で終わりました。 CがミスをするとAは仲が良いから怒れず私に怒ります そうなるとミスするCはちっとも直りません Cはミスってた?ごめんごめんとだけ言って知らん顔です Aはそんなこと誰にでもあるからファイトファイト!なんて言ってます 2人ともほぼ動かないのでミスりようが無いんですけどね ちなみにどちらも40代です 私は20代で1番年下ですバカにされてるんだろうと思います。 Cは3年いて未だに机間違える、計算間違える、机の番号覚えないから違う席に料理を運ぶが続いています なのにAは私に言うので私のミスではありませんと言うと 「でもあなただって知っといた方が良い話でしょ?」と言われました私は6年勤務しています。 こんな状況が納得いかず本部にも話しましたが何も変わりませんでした でも私はお客様からの人気はとてもあると思っていて お客様が座る机にアンケート用紙があり 嬉しい声やクレームは更衣室に張り出されるのですが、有難いことに私の名前が多く書かれています。 丁寧で迅速な対応だった、とても素敵な接客だった、臨機応変の対応素晴らしかった、いつもありがとう等、そう書かれている事がとても嬉しいです 店内のお客様からも、今日も来たよ!とか頑張ってるね応援してるよとか 手の甲にメモしていたので頑張ってるのが凄く分かるよなど応援してくださるお客様もいらっしゃいます なのでこの仕事が大好きで喜んで貰えることだけが私のモチベに繋がっていました けれど、それが気に入られなかったのか ピーク時なのに皿洗いに行くようAに命じられました 店長とAは仲が良く私のシフトも徐々に削られ酷いと2週間に1度のシフトの時もあります。 予想ですが私のいないところで店長に私の勤務を減らすような事をAが言っていたのかなと思います 店長はほぼキッチンかAと裏で話してます 皿洗いを終え、ホールに戻ろうとキッチンから出ると○○さんまだ皿が来るから!状況みてくんない?と言われ、ですが今洗い物はありませんので立ってる訳にもいきませんと答えると これから来るんじゃん分かるでしょそんなこと!と言われホールに戻れず キッチンの方にも「大丈夫?何もされてない?」と心配されました 私のモチベはお客様とやり取りする事です この職場について辞めたくない気持ちと辞めたい気持ちがグルグルしています。 良くない職場環境だとは思いますでも私はお客様達が大好きです。 仕事が終わるとトイレで何度も悔しくて泣きました、そんな状態なのに辞めたくないと思えてしまうのです 家族や友達からは辞めるよう言われています。 本気で悩んでいるので知恵袋の皆様の声で 辞めるか辞めないかを決断する事にしました。 拙い文だったと思いますが最後まで読んで頂きありがとうございました。

補足

Aと時間をずらす事は私の家庭の事情で出来ないです。

続きを読む

143閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    投稿者さんの味方はお客様とキッチンの人だけで、AとCと店長は敵、本部はアテにならないと言う事でしょうか? 他の飲食店に転職しては? お疲れ様です

  • やる気がないなら、ソッコー辞めましょう。 店長(責任者)を信用しない人は、どのみち居場所なくなりますよ。

  • 貴方みたいな接客好きの向いてる方はどこ行ってもお客さんに好かれるので、転職するのが良いと思います。 仕事に余裕がなくなると接客態度にも出てしまうので、楽しく仕事出来る環境があるならそれに越したことはないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる