教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

webデザイナーになりたいんですけど、求人がどこにあるのかわかりません。住宅ワークで仕事したいです。普通の仕事が限界です…

webデザイナーになりたいんですけど、求人がどこにあるのかわかりません。住宅ワークで仕事したいです。普通の仕事が限界です。

135閲覧

回答(6件)

  • リクナビネクストとかマイナビクリエイターとか転職サイトで応募していますよ。 あとはweb制作会社のサイトの採用ページとかでも募集してあることがあります。 webデザイナーは実務未経験者でもwebデザインできる人しか雇ってくれないし、大半は薄給にて多忙なので、webデザインするのがある程度好きな人でないと続かないです。

    続きを読む
  • WEBデザイナーを募集するような会社は基本的に会社のHPを持っているので、そこのリクルート情報から応募するケースが多いです。 転職サイトにでているようなところは、殆どが研修があるだけのテレアポだと思った方が良いでしょう。 まずは、ポートフォリオを作成することが必要になります。 ポートフォリオの提出が無いWEBデザイナーの募集はWEBデザインの仕事ではな可能性の方が高いでしょう。 但し、技術職の場合、在宅を許容されるのは、経験者だけのケースが圧倒的に多いので、未経験でWEBデザイナーに採用されても、在宅は許容されない可能性の方が高いでしょう。 在宅がやりたいなら、今のところ、テレアポくらいしか未経験で出来る完全在宅は無いかと思います。

    続きを読む
  • 普通にWEB制作会社やデザイン事務所の公式サイトで募集している場合もある。が、未経験かつ在宅ワーク希望者はほぼほぼ受からないと思ったほうが良い。 「WEBデザイナーなら未経験のあなたも稼げて在宅ワークも狙えてフリーランスだって目指せちゃうんですよ☆」というのは、うさんくさいスクール商売のセールストークであって現実ではないので気を付けよう。参考URL。 https://togetter.com/li/2234950

    続きを読む
  • デザイナーの就職は新人でもポートフォリオ(作品集)が必要です。「なりたいです」ではなれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる