教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員とバイトやパートの社会保険の違いって何ですか?

正社員とバイトやパートの社会保険の違いって何ですか?前に週20時間以上働いていたパートで社会保険ではなく雇用保険に入らされました。国民健康保険を払いながらだったので結局入ってる意味がよく分かりませんでした。何故この時、社会保険ではなかったのでしょうか?スーパーです。

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 言葉が似てる(同じ漢字を含む)制度がいろいろあって難しいですが、 しっかり区別されましょう。 雇用保険は、保険証とは関係ありません。 むしろ、失業保険と言った方が分かるんじゃないかな。職探し中に、ハローワークから援助金を貰える制度のことね。 雇用保険は、どこで働こうと、週20時間以上の契約ならば、加入です。 一方、健康保険と厚生年金は、職場により、時代により、加入条件が変わるんです。すべてのパターンを説明したらかえって混乱するでしょうから、スーパーの設定を推察します。 ・週20時間以上:雇用保険 ・週30時間以上:雇用保険+健康保険+厚生年金 だったハズです。数年前までは、これが当たり前でした。 週27時間ならば、雇用保険にのみ加入です。

    続きを読む
  • 社会保険は雇用形態による違いはありません。どちらも同じです。 雇用保険には加入できるが社会保険には加入できないということはありますよ。社会保険加入要件のほうがハードルが高いから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる