教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアで店長をしているものです。 この度、深夜専属勤務(23時~8時)の公募がありました。

ドラッグストアで店長をしているものです。 この度、深夜専属勤務(23時~8時)の公募がありました。正直、今だと勤務が朝からだったり、お昼からだったり不規則で、月に何度かは9時~23時勤務もあり、休みも確保出来ない状況で、子供も最近産まれたので、深夜専属になろうか悩んでいます。 深夜勤務になれば8時間固定で週4回勤務で給与はupします。業務はほぼお客さんは来ないので品出しと売場作成がメインになります。 皆さんならどう判断されますか?

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まだ若くて体力があるのなら大有りだと思います。 子供のいろいろな学校行事にも参加出来ますしね。 でも、40代になると、夜勤は急にきつくなりますね。 本来人間は、朝の日を浴びて暮らして、太陽が沈んだら寝るように出来ているので、歳をとると本当夜勤がきつくなりますよ。

  • 昼夜逆転の生活はかなり厳しいです 仕事内容よりも、体調管理のほうが大変なくらいです その昼夜逆転ができるか否かが全てですが、 >どう判断されますか? 日勤のほうを選びます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる