教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士二年目です。もう、今の職場を辞めたいです。朝も晩も休みの日もずっと辞めることしか考えていません。

保育士二年目です。もう、今の職場を辞めたいです。朝も晩も休みの日もずっと辞めることしか考えていません。1年目の時は、2歳児クラスでとても楽しかったんです。元々子どもがやお世話することが好きです。ただ、今0.1歳児クラスの担任をしていて、ペアの先生と性格が合いません。その先輩は「大人に気を使う意味がわからない」と言って、とても言い方がキツかったり、責めるような言い方をしたりします。私に対してだけでなく、その先輩より歴が下の方にもみんなに対してですが…。新しいパートさんが補助に入ってくれていても、その方に対してキツい言い方、イラついている雰囲気で、ピリピリしています。 先輩の言うことは間違ってはいない、それが先輩の普通の言い方と頭では分かっているのですが、もう自分に自信が持てません。保育リーダーを2週間交代でしているのですが、保育中もビクビクしてしまい、自信が持てません。"保育士自身も楽しむ"を大切にしていましたが、その先輩にどう見られるかばかり意識してしまい、それも出来なくなりました。毎日、目が怖いです。 また、その先輩からだけですが「上から目線が多い」と言われることもあり、何か発言するのも怖くなってきました。先輩が休みの日だけ心が救われます。3月までは…と考えると本当に気が重たいです。仕事の前には行きたくなさすぎて腹痛も起こるようになりました。家に帰ってもやる気が出ず、ボーッとしてしまい、仕事のことを考えると泣きそうになります。 主任に相談してみようか、とも考えてみました。この間パートの先生が仰られていたことについて、主任から「詳しく教えて!」と何度も言われ迷った挙句「あまり私も理解が追いついていませんが…」と前置きして伝えたことも、「伝えたいことがわからない、まとまってないなら話しに来るな」と私から言ったわけではないのに言われ、相談する気も起きません。 辞めたい気持ちが大きすぎて、転職サイトで求人を見てみたり、辞めた方の体験談を必死に探したりしてしまいます。 みんなは頑張っているのに。まだまだ2年目で、1人前じゃないことは当たり前なのに。知恵袋を見てみても、私よりも大変な思いをしている方ばかりで、辞めたいと思うのは甘えだと思えてきます。保育を楽しめないことが、苦痛です。 愚痴みたいになってしまい、乱文で申し訳ないです。同じ状況を経験した方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えてこられたのか、教えてください。

続きを読む

453閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    同じ保育士です。 自分も新人の頃は先輩の圧や冷たい言い方にビクビクしていたり、毎日謝ってばかりだったので気持ちが痛いほど分かります。 保育園ってほとんどが女性の世界な職場なので、人間的な合う合わないが出やすい上に、上の先輩の雰囲気が悪いと園自体もいじめまではいかずとも険悪だったりギスギスしやすい環境だとは思います。 ただ、直属の同じクラス担任だけでなく他のクラスの先輩には、貴方の味方になってくれる、親身になってくれる先輩がいるかもしれません。そして、それが分かるのはあと2〜3年仕事を続けた後、色々な先輩と担任をもち人間関係を構築していった時かもしれません。 とにかく人間関係、子どもとだけでなく保育士同士もコミュニケーションが大切な職業です。 今怖い先輩が貴方にだけわざと意地悪をしたり嫌がらせをしているのではなく、他の先生と同じ対応で正論でハッキリと注意してくるタイプなのでしたら、まだ耐えどき、言われたことをできるだけ吸収して学んでもいい時かなと感じます。 キツい先輩は正直どこの職場でもいると思いますし、転職してもその度に「うわ、辞めたい」ってなるんじゃないかなと思います。そうならないために、まずはその先輩からできるだけ保育士としての良い所を吸収しながら、ちょっとずつ距離を縮めて仲良くなれるようにあまり怖がりすぎずに話をしてみては如何でしょうか。 仲良くなり方は貴方次第ですが、「2年目で申し訳ないんですが自分の保育に自信が持てなくて、○○の部分にご指導貰えませんか」とその先輩へ腹をわって頼るもよし、何か好きな趣味とかがありそうならそれを話せるようになるもよし、とにかくわざとらしくならない程度に媚びる(こちらから好意的に関わる)のは効果的です。 それが無理そうな常にかたい雰囲気なのでしたら、とにかく真面目に、子どものことや仕事上でのコミュニケーションで良いので沢山とってみてください。あまり怖い怖いと思いすぎずに。 あとは、職場の同期や家族、友人でも良いので愚痴や弱音を吐くことも大切ですし、どうしてもダメそうなら必ず無理して続ける必要もないと思います。貴方の今の状態は心が凄く弱っている状態だと思うので、無理はしないでください。 自分の園も、今年2年目の子が2人辞めてしまいました。 合う合わないを即座に見極めてもっと良い他の園を探すのもポジティブというか切り替えがはやく、挑戦的で良いなと思いましたよ。

    mim********さん

  • 辞めたらいいです!

    ヤオヤオさん

  • 基本、 女の職場はどこに行ってもほぼ そういう問題が起きます。 女はそういう生き物です。 辞める問題は、その相手の先生が言い方が悪すぎ・ということですよね。 これは園長に話をすべきです。 自分にもそういうことありました。 我慢に我慢を重ね、 あまりのばかばかしさに、馬鹿有髪したときはとことん すべて自分の言いたいことを吐き出しました。 当人に。 困惑していましたが。 その後そのまま 上司の所に行、 こんなことがあった、あんなことがあった、すべて報告し、もうこの人とは仕事はできない。しない。 と伝えました。 結局私の場合、 上司がよく理解してくれ、 そっか、 つらかったね、良く話してくれたね(なぜなら私の前に入った人もその人と働いて2週間で辞めてしまったらしいので)等言ってくれ、その時から別のクラスに入れ替えてうつしてくれましたが、副主任が ”そんなわがまま許すか”ごときに 人手が足りないんだから! 風に私をその人とまた はたらかせました。その人も 上司から注意を受けたようで態度がかなり優しく変わってはいましたが、 あれだけ言ったにもかかわらず人出が足りないという事で嫌なクラス、 嫌な人と無理に働かされることが続いたため、私はそこの仕事をやめました。 上司に”押せばやれるじゃん”風に思われて嫌だというのをやらされることにも ふざけんな感を持っていましたので。 そんならやめてやるわ。辞められたら人が居なくなるのでもっと困るだろうに。笑 そんなこともわからんあほか。 と思ってやめましたけどね。 話は長くなりましたが 上司は 下で働く人間の言うことをきき、出来る限りはたらきやすい状態にしてあげるのが 仕事だと思います。 それができない、 働く者の意見を聞かない、聞き入れない上司の下で、上司のやらせたいことだけの強要で終わる職場はやめたほうがいいです。 すでにやめたい気持ちが大きいとのこと、それなら転職活動をしてみましょう。 そして採用されたら辞めたらいい。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

    ありがとう:1

    ID非公開さん

  • この手の相談ってのは多いんだけど。 パワハラまで言ってないなら我慢すべきだよ。日本ってのはパワハラ地獄国家です。他の会社に行ったら更にパワハラが酷くなるだけのパターンが多い。 多分民族的に他人を軽視するんでしょうね。裁判が簡単にできないために。 人を貶したりマウント取るのが当然になってるんでしょう。 主任がダメならもっと上の人いませんか??または貴方に好意的な 相談できる男性が園内に居ませんか?? 女性の場合だと男性を味方につけるのが一番簡単ですよ。 男性でいないなら、誰でもいいので話を聞いてくれる人を見つけたほうが良いです。そうするとその先輩も態度が変わってきます。 聞いた感じだとまだ頑張ったほうがいい感じです。 その程度ならパワハラまではいってません。辞めるぐらいなら、その先輩を恫喝した方が良いぐらいですよ、何もせずに辞めると、次の会社でも繰り返しになって、ずっとうまくいきません。 その先輩がゴ、ミなんでしょうけど、対抗しないと貴方の人生がうまく行かないので、逃げるだけではなくてある程度対抗してからにしないと、ダメだよ。これって面接とかでも言われることで、逃げるだけはダメなのよ。 パワハラみたいな発言ならパワハラですよって指摘するとかね。 ある程度対抗しないと厳しいよ。園長が多分あんまり良くない人なのかもしれないね・・・・園長が優秀だとそういうのって無いからね。 先輩が自分勝手なのは先輩が好き勝手出来る環境ってことです。 なのでその好き勝手できないように釘を差すのが大事になるかな。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

    ありがとう:1

    ガリバルαさん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる