教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方公務員や国家公務員はなれる年齢制限あるのに、議員にないのは何故ですか? 老化した70代や80代が適切に行政を運営でき…

地方公務員や国家公務員はなれる年齢制限あるのに、議員にないのは何故ですか? 老化した70代や80代が適切に行政を運営できるとは思えないですけど。

52閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 議員は「行政を運営する人」ではなく、あくまで国民・県民・市区町村民の民意を代表する人です。一般事務等に従事する公務員は筆記試験や面接などでその適性を測れますが、「民意を代表する人」にふさわしいかどうかは有権者各々による判断でしか測れません。 70代、80代に務まらないと皆が思うのでしたら選挙で粛々と落とせば良いのです。そうなっていないのは少なくとも投票に行った有権者の比較多数(それに加え棄権した人達)が70代・80代の候補でも構わないと判断したということです。 歴史的に「民衆は愚かだから政治ができない」、「貧乏人は金持ちの足を引っ張る事しか考えないから政治ができない」、「女性は家事が役割だから政治ができない」などの理屈で一般人の参政権が抑圧され、一部の特権階級のみで政治が行われていました。 むざむざ自分達の権利を狭める方向に行くのは得策ではないと思いますね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる