教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 25卒で国家公務員試験を受けた者です。 早速ですが、国家一般職の論作文と、国税専門官の専門記述で大…

こんにちは。 25卒で国家公務員試験を受けた者です。 早速ですが、国家一般職の論作文と、国税専門官の専門記述で大きなミスをしてしまいました。それはマス目を無視して書いてしまったことです。 写真に載せているような用紙で、しっかりとしたマス目の区切りがないタイプでした。 私は国税専門官の専門記述の試験では憲法を選択しましたが、経済学でグラフを書く際に目安にする点かな?と軽く考えていました、、、 問題を見てもマス目に書きなさいという指示も見当たらなく、大きな字で書くと文の量を稼いでるように見えてしまうのではないかと心配し、マス目に従わず書いてしまいました。 後から考えれば文字数を数えることができないし非常識ですよね、、 マス目無視は足切り対象になりますよね、? 自分の管理不足であるため、非常に反省していますが、1次試験に関してはそこそこ点数を取れているつもりだったので本当にショックです。

続きを読む

376閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    非常識かもしれませんが、指示がない以上、それを理由に足切りとするのは難しいと思います。 採点者からしてみれば字数を把握しにくいでしょうが、中見が問題ないならおそらく大丈夫でしょう。(そんな理由で優秀な人材を逃すほど人事院もバカではないと信じています。) 面接試験頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる