教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンの深夜バイトがしたくて、 せめてレジだけでも簡単に頭に入れようと

セブンイレブンの深夜バイトがしたくて、 せめてレジだけでも簡単に頭に入れようとhttps://naoponpon.com/rejinitsuite-sebunirebun-16/#google_vignette ↑こういうサイトをはじめから最後まで全部読んだのですが、レジだけでも覚えることか無限にあって心が折れそうです。 毎日コンビニバイトについて勉強してるのですが、 他にも色んな清掃やタバコ、ホットスナック調理、コーヒーなどレジ以外にも覚えることがありすぎて、 毎日怒鳴られるだろうなという不安ばっかりが大きくなっていきます。 どうあがいても覚える事は減らないのですが、 もっと気持ちを軽くするにはどうしたらいいですか。 それとも覚えるのが苦手で要領悪いタイプはそもそもコンビニやめた方がいいですか。

続きを読む

117閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    レジの操作はインターネットで覚えないでください。 研修で教わるし、分からないならその都度聞くようにしないと、インターネットの情報と実際のレジのタイプが違ったりなどした時にトラブルになります。 深夜帯はレジ以外の業務が多く、客を見ながらの業務となるため最初の数ヶ月はかなり苦労するかと思います。 怒られるのも経験になります。 慣れれば後は流れ作業となり、何より深夜帯のため給料が高いメリットもあるので、もし興味があるなら頑張ってみるのも良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • コンビニでは、レジ業務よりもレジ以外の業務が重要ですよ! レジ以外の業務は本人の能力が発揮できるかどうかがはっきりします だそうです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10266124905

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 実際にやってみればこんなもんか!となります、コーヒーマシンもフライヤーも皆さんちゃんとやってますから、レジは高校1年生もやってますので、ビビらなくていいです、

    1人が参考になると回答しました

  • セブンのレジは年々複雑になっています 今まで働いていて日々機能が追加されているって状態なら覚えるのは簡単だと思いますが新人がいきなりレジを覚えるのはハードです。 なので覚えれるか不安ならセブンのバイトはオススメしません コンビニは他にもありますしネットの口コミとか見ると某 青と緑のコンビニはレジ操作が楽だと書いてあったので レジ操作に不安があるならそっちのコンビニでもいいんじゃないかなと思いました

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる