教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験は難関資格ですが そんなに勉強しなくても旧帝大クラスにいった人にしたら そこそこ難しいけどめっちゃ難しくな…

税理士試験は難関資格ですが そんなに勉強しなくても旧帝大クラスにいった人にしたら そこそこ難しいけどめっちゃ難しくない という感じなんでしょうか?知人は簿財法に受かっているんですがそういっていたので

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    簿財を持っていて法人税法を勉強しています 「そこそこ難しいけどめっちゃ難しくない」 確かに勉強の内容はそんなに難しくないです 1年も勉強すればテキストの内容を理解すること自体は容易でしょう とはいえ税理士試験というのは何年も落ち続ける人が圧倒的多数の世界です 「内容」の難しさと「合格」の難しさは全く異なります 合格者の言をまともに受け止めるべきではないと思います

  • 簿財法というのは財務諸表論と簿記論の2科目に合格したということですか?そのような科目はなかったので。 まず言えるのは税理士試験に合格したのならともかくまだ全科目合格したわけでない段階でそのようなことを言うのはこの後に苦戦したときにカッコ悪いので言うべきではないと思います。 しかも、旧帝大クラスとその本人が言ったかはわかりませんが、その人がそれも言っていたとしたら痛いです。 そして、その2科目だとすると税理士試験の科目で合格率が20%ほどあり、簡単さでは一番と二番の科目のようです。特に財務諸表論については昨年度に合格したようなら合格率は30%近くにもなっており、参考に全くなりません。 基本的に予備校に行かないと合格できないような資格に難しくないはないと思いますよ。そういう試験の受験会場は空気が違い、勉強なんかほとんどしてませんみたいな人は見つけるのが難しいです。 私は税理士試験は受けていませんが、他の試験会場では確実にそうでした。 ですので、税理士試験も同じだと思います。旧帝大だろうが、本気で勉強しますし、寧ろ彼らの多くは試験に対しては簡単だから勉強しないとかではなく、絶対に受かるためにしっかり勉強する人がほとんどだと思います。

    続きを読む
  • 受験が得意な人にとってはそんな感じでしょうね。

  • そういう人はやはり頭の構造が生まれつき違うのかなぁ。 税理士試験の中で一番難しいと言われている法人税法に受かっている人がそう言っているのならそうなんでしょう。でも勉強時間はそれなりにかけているはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる